HMC

Niigata Learning Center For Humans & The Environment

Science museum in Shibata

Updated: February 11, 2024 09:42 PM

Niigata Learning Center For Humans & The Environment is located in Shibata (City in Japan), Japan. It's address is 乙364−7 Maeshinden, Kita Ward, Niigata, 950-3324, Japan.

乙364−7 Maeshinden, Kita Ward, Niigata, 950-3324, Japan

W67Q+48 Niigata, Japan

+81 25-387-1450

Check Time Table for Niigata Learning Center For Humans & The Environment


MondayClosed
Tuesday9:30 AM to 4:30 PM
Wednesday9:30 AM to 4:30 PM
Thursday9:30 AM to 4:30 PM
Friday9:30 AM to 4:30 PM
Saturday9:30 AM to 4:30 PM
Sunday9:30 AM to 4:30 PM

Questions & Answers


Where is Niigata Learning Center For Humans & The Environment?

Niigata Learning Center For Humans & The Environment is located at: 乙364−7 Maeshinden, Kita Ward, Niigata, 950-3324, Japan.

What is the phone number of Niigata Learning Center For Humans & The Environment?

You can try to calling this number: +81 25-387-1450

What are the coordinates of Niigata Learning Center For Humans & The Environment?

Coordinates: 37.9128092, 139.2382617

Niigata Learning Center For Humans & The Environment Reviews

やまさち
2023-06-17 22:45:16 GMT

スタンプを集めて缶バッジがもらえるイベントを開催していたので、立ち寄ってみました。
子どもがまだ水俣病を学ぶ年頃ではないので、今までは立ち寄る事がありませんでした。イベントのお陰で立ち寄り、思っていた場所とは少し違いました。
1階には大きな水槽があって、魚が見れたり、足元がガラス張りで地形が覗けます。
子どもは大喜びでした。
階段を上がると右手に水俣病の展示物や資料がたくさんあるコーナーがあり、左に行くと水に関する情報が掲示してありました。
水に関するコーナーには汚れた水を自分で浄化する自転車みたいなのがあります。
飲み水を確保するのは大変だと身を以て体験できるのは貴重な経験だと思います。
ただ病気に関する事だけでなく、それに付随する事もちゃんと学べていい場所だと思いました。

さくら
2023-06-14 21:09:13 GMT

福島潟のすぐ隣。県の施設ということで、公害の反省を忘れず、そこから学ぶことができる。語り部さんのお話をお聴きすると、壮絶な生活とこれからの環境と人のためにという想いの強さに心打たれる。

M.C都仁男
2021-11-13 02:50:27 GMT

公害病資料館巡りで行きました。

新潟水俣病についたは詳しく説明があり、大人も子供も分かる資料内容と思います。

今ではこちらも自然豊かな土地ですが、40年以上前は原因不明の奇病ということで差別と偏見が生まれた悲しい歴史があります。

生活的な豊かな暮らしをする中で自然破壊や地球汚染は進んでいるので、若いうちから環境問題について意識を持つことが大事かと思います。

かわせみさんぽ
2024-05-12 05:05:24 GMT

大きな水槽の魚目当てに見学してきました。水俣病についての資料が展示されてます。

エアー
2023-12-27 05:28:48 GMT

無料だし、無料Wi-Fiもあり、いいです。
とても勉強になりました。
水俣御殿、水俣財閥という言葉が印象的でした。

M W
2022-09-29 02:20:42 GMT

館内は綺麗で明るく利用無料。
1階は阿賀野川の魚が泳ぐ水槽と大きな立体マップ。
2階は大きくふたつの部屋にわかれ、子供でもわかりやすい展示物、大人向けの新潟水俣病についての資料など見せ方に工夫があった。

義務教育課程で四大公害病を知る事や、ニュースで訴訟の和解等を目にする事はあった。しかし、実際に拝聴した語り部さんによる体験談は筆舌に尽くし難い。通り一遍の知識で想像していた物を遥かに上回る。
この様な被害で苦しむ人が増えないように、1人でも多くの人に知って頂きたいと思う。

萩野直路
2023-06-28 04:43:01 GMT

新潟水俣病を伝える県内唯一の施設です。
展示はごく一部なので、疑問がわいたらスタッフの方に質問することをお勧めします。
県の施設なので、いま行われている裁判については、私など当事者に聞いていただいた方が疑問に率直にお答えできますが。

すみすみっこ
2018-03-09 06:25:39 GMT

無料で入れる施設です。
1階には足元の強化ガラスの下に大きな立体地図(建物は省略されており、立体といっても山ぐらいですが)があり、専用の機械で読み取ると各地点の詳細情報が見れます。大きな水槽に川魚がいたり、魚の見本があり、子どもが喜びます。大人も知ってるようで知らない事があり勉強になります。
2階は半分が水について遊びながら学ぶスペース、もう半分が新潟水俣病の常設展示になっています。小さな図書室もあります。
夏休みには小学生対象の親子で楽しむ無料の工作教室があります。材料も全て用意して頂けるので手ぶらで行けます。午前の部と午後の部がありますが、結構定員ギリギリまで集まる人気ぶりなので、早めに行って並び、受付したら開始時間まで館内で遊ぶ、、、といった感じです。
キレイな施設で、夏休み以外は空いているので、穴場スポットで子連れで暇潰しに重宝してます。

Shinya K
2023-11-12 12:04:22 GMT

新潟水俣病だけでなく、熊本の水俣病も学習できます。

Masanobu Yoshidomi
2019-10-13 15:48:53 GMT

何年間かの予習を経て,数年前に訪問しました.
今では我が国のあちこちに公害展示館・記念館はあります.私たちは,それら施設を次々と巡ってきました.
この施設は,姿勢,内容とも,最高峰にありました.行政が運営する記念館は政治情勢に左右されがちものですけれども,こちらはそうではなく,ヒューマニズムに富み,しかも,学術的に極めて高いレベルにあります.
訪問時は,塚田館長さんはじめ,研究熱心な館員さんらに支えられて極めて多くのことを学ぶことが出来ました.引き続き鋭意研究して下さり,世の中に良い影響を与えて下さることを願っています.丁寧なご対応に感謝申し上げます.

Kazuki AOTO
2016-09-22 13:02:10 GMT

施設の2階の一角には、阿賀野川流域で発生した新潟水俣病の展示があります。
1階にも、関連資料を集めた図書室があります。

You Watanabe
2018-06-26 07:58:53 GMT

新潟水俣病はどのような物か、またその歴史を知ることができます。

やまだ
2020-03-14 07:11:58 GMT

新潟水俣病のことが勉強になりました。

ぴっぴきぴ
2020-08-15 03:32:07 GMT

新潟水俣病について、考えちゃうよね!

裕輔阿達
2018-06-18 12:13:21 GMT

学習になります。

Write a review of Niigata Learning Center For Humans & The Environment


Niigata Learning Center For Humans & The Environment Directions
About Shibata
City in Japan

Shibata is a city in Niigata Prefecture, Japan. As of 31 December 2020, the city had an estimated population of 96,236 in 37,017 households, and a population density of 179 persons per km². The total area of the city was 533.10 square kilometres. source

Top Rated Addresses in Shibata

Addresses Near Shibata