HMC

Roadside Station Senmaida Pocket Park

Toll road services in Wajima

Updated: March 01, 2024 09:43 AM

Roadside Station Senmaida Pocket Park is located in Wajima (City in Japan), Japan. It's address is Japan, 〒928-0256 Ishikawa, Wajima, Shiroyonemachi, Ha−99−5.

Japan, 〒928-0256 Ishikawa, Wajima, Shiroyonemachi, Ha−99−5

CXFX+M6 Wajima, Ishikawa, Japan

+81 768-34-1004

senmaida-monogatari.com

Questions & Answers


Where is Roadside Station Senmaida Pocket Park?

Roadside Station Senmaida Pocket Park is located at: Japan, 〒928-0256 Ishikawa, Wajima, Shiroyonemachi, Ha−99−5.

What is the phone number of Roadside Station Senmaida Pocket Park?

You can try to calling this number: +81 768-34-1004

What are the coordinates of Roadside Station Senmaida Pocket Park?

Coordinates: 37.4241334, 136.9980605

Roadside Station Senmaida Pocket Park Reviews

Nicholas Tan
2023-12-01 12:11:37 GMT

The station is next to a famous attraction in the form of a unique rice paddy field. There will be night illumination surrounding the paddy field, throughout the winter and spring season. (Picture 4)

I also had a soft cream dessert with the rice dessert made from the rice paddy field. (¥400) It was delicious.

Mary
2022-08-09 07:20:19 GMT

The parking lot can get full, but many people only stay a short time, so it is still possible to find a parking place. The roadside station sells some food items that are unique to the area, and of course, various ice creams!

まさゆきむとう
2018-07-06 09:50:52 GMT

景色がとても綺麗で来た買いがありました♪(゜∇^d)!!冬のイルミネーションのときにまた来たいです♪(*^.^*)

Masako O
2019-10-07 11:45:06 GMT

Over 100 rice paddies of different sizes by the ocean

Patrick Murphy
2018-04-03 03:24:08 GMT

Warm early spring day. How the rice farmers toiled in days of old.

Chris Lavon (ChrisYoo)
2018-05-04 06:11:43 GMT

Amazing Place

カズサク
2024-01-19 17:01:44 GMT

2022年10月上旬に訪問しました。定年後の初めての長旅でした。壮大な棚田を一望でき今までにない感動を得たことは忘れらません。道の駅様にもずいぶんお世話になりました。少しでも早く復興されることをお祈りいたします。

あにゃ
2023-12-17 11:02:02 GMT

2023年8月に君は放課後インソムニアの
舞台めぐりで訪問。

休日の正午あたりに行き、
道の駅に行くまでに路上駐車禁止や誘導の看板があり
結構混み合うみたいですが、
当日は運良く道の駅にスムーズに入れました。

道の駅の名前にもなっている
千枚田は緑が映えて絶景でした。
青い海の色と合わさってシュールさを感じます。

駐車場は収容台数が50台程度と
少なめなのがネックですが、
混み合っていなければおすすめです!

Wind Calm
2024-05-02 00:48:43 GMT

2024/05/02現在、輪島方面からここまでは来られます。ここから珠洲方面は全面通行止め。
道の駅は休業中で、トイレも水が出ないので使用禁止です。
展望コースはほぼ無傷で、素晴らしい景観が望めます。

Hiroshi Yamashita
2023-12-10 07:55:13 GMT

今や、輪島で最高の観光スポットですね。
おもてなしのココロにあふれた施設です。
地物の野菜や手作りのお土産、おにぎりやラーメン、それに何と言っても千枚田の絶景です。昼もいいですし、夜のライトアップも最高です。夕暮れ時の夕日を眺めて、薄暗い海の向こうに見える水平線と千枚田のライトアップが最高です。
観光バスのコースの流れの中で楽しむのも良いですが、市内で宿泊して、市内観光+太陽の明かりとLEDの照明の両方で楽しむ千枚田もおすすめです。
この景色を眺めながら、海風に鍛えられた千枚田米のおにぎりをほおばるのがおすすめです。
最近は、駐車スペースが足りなくなっているので、近くに新しい駐車場を造成中とのことです。
飲食スポットも増えており、訪れて「残念」な観光地が多い中、景色も人も観光客を裏切らない数少ないスポットだと感じます。

ぷう
2023-11-07 14:22:33 GMT

1004枚の田んぼ、維持管理がさぞ大変でしょうね。地元の方々の努力を考えると頭があがりません。海と田んぼのコラボ。全国に棚田は沢山あれど、ここ以上の素晴らしい景観の棚田はないと思います。道の駅はこじんまりしていますが、一般的なお土産物と塩関連商品や調味料等もあります。25000本のLEDで棚田のイルミネーションは飾り付けされています。2024年3月まで、日没から4時間、ライトアップされています。超有名な夕日のスポットでもありますが、今回は千里浜での夕日を見たかったので夜までいられませんでした。またゆっくり散歩しに行きたいと思っています。棚田のオーナーに応募してみようかな。

Kathy S
2023-11-17 08:03:10 GMT

道の駅千枚田ポケットパーク
こちらの棚田で収穫されたお米が販売され、そのお米で作ったおにぎりをいただくことができます。注文を受けてから握ってくれるようで、提供までに時間がかかりますが、その時間さえも調味料。手間暇かけて大切に作られてたお米を機械ではなく手作業で一つ一つ握って作られたおにぎりのお味は格別です。QRコード決済も使用できました。
また、店内では1合ずつに小分けされラッピングされたお米やお酒なども販売されていましたが、道の駅としてはややこじんまりとしております。その割にはツアーバスなどもひっきりなしに来るので混雑していました。

すし
2023-08-30 12:50:38 GMT

国道249号線沿い、白米千枚田を見下ろすところにある道の駅です。
駐車場は第一、第二合わせて乗用車50台くらい、大型車5台です。
駐車場、トイレは24時間開放されております。
[営業時間]9時~18時、食事10時~17時
*買い物は9時少し前からできます。
敷地内に千枚田展望台、土屋文明歌碑、安城東高等学校草刈り10周年記念碑、郵便ポスト、公衆電話などがあります。
施設内には売店、食事処、テイクアウトフードコーナーがあります。
売店では能登の塩や輪島塗の箸など、食事処では輪島ふぐや棚田米のおにぎりなど地域の名産、食事メニューがあります。
壁には多くのサイン色紙がかかっております。
千枚田、日本海の眺めが良く、遠くに七ツ島が望めます。望遠鏡は無料で利用できます。
千枚田への遊歩道があり、千枚田を散策出来ます。
白米千枚田は世界農業遺産認定で、夜間は時期によってはライトアップされているようです。

けんけん
2023-12-24 14:17:16 GMT

冬期の『あぜのきらめき』イルミネーションは最高です!毎年行ってますが、海が近くて寒いので12月上旬頃までに行くのがオススメ🙆15分ごとに色が変わり、4色のイルミネーションが楽しめるので、飽きずに1時間いられます(笑)

山本カエル
2023-07-16 16:11:05 GMT

とても綺麗な風景優しい海風時間を忘れさせる不思議な場所。美味しい出汁のお蕎麦が印象に残りました。時期的には6月中頃が千枚田の田んぼの写真は、ベストと思われます。

1 2
2024-03-10 22:33:19 GMT

駐車場の棚田側は沈下しています。それ以外は問題ありません。トイレは使用不可、物販コーナーと自販機は休止中です。

ヒロ
2023-11-22 08:11:11 GMT

11月中旬だったので、流石に稲穂はなかったですが、その代わりにイルミネーションが楽しめるようになっています。
イルミネーションの時間まで居ることは出来なかったので、今度行くときはイルミネーションも見てみたいと思います。

酒呑童子
2023-11-21 02:02:16 GMT

強風が吹き荒び、みぞれが時折降りつけてくる悪天候の中、せっかく輪島まで足を伸ばしたので強行軍で行ってきました。
結果は行って良かったということ。
景色の素晴らしさもさることながら、この厳しい環境の中で、機械化を拒む千枚田を営々と営み続け、この地と共に暮らしてこられた方がいるという事実に心の底から感動しました。生きるというのはこういうことなんだと改めて思い知らされた気がして、歩いて数分のコンビニに足を運ぶのも面倒と思ってしまう自分の日常に鉄槌を食らわされた気分になり、大いに反省させられました。
道の駅の売店には90歳になる女性が元気に現役で働いておられ、その方との会話もとても楽しい思い出になりました。もっともっとお元気でいてくださいと心に念じつつ、この素晴らしい土地を後にしました。

ランドクルーザープラド
2023-10-31 10:31:23 GMT

2023/10訪問
海と棚田の眺望が良いのは語りつくされたであろう道の駅です。
稲刈り後のいわゆるシーズンオフに来ましたがそれでも良い眺めでした。
稲刈り後は夜のイルミネーションがとても良く、昼夜両方で見比べてみました。
派手さはありませんが静かに灯る光と波の音がとても良かった。
また棚田と棚田の間が国道となっているため、時々通過する車両のライトが良いアクセントにもなってくれます。
今度は田植え時期にも来てみたい。

以下、自分メモ
直上にある千枚田珈琲さんに寄ってみれば良かった。
通常は19:00までの様だが、あぜのきらめき期間中は延長営業らしい。

記念切符あり

TOMOMI Y
2023-05-09 00:43:38 GMT

【2023.5.1】
素晴らしく景色の良い場所でした!
上から見渡せる棚田と海なんて、私は初めての体験で。
棚田へはここから降りていき散歩できるようです。が、この日も実際に作業されている農家の方々がいらしたので、おじゃまにならないように…という事ですかね。
店内にはソフトクリームのお店が2つあり、モカソフトを買いました。残念ながら写真は撮れず。
なぜなら外に出た途端、風でどんどん溶けていき、残ったのは食べるのに必死な私のお笑い写真ばかり…味も忘れてしまった(笑)
ここまでの強風はこの日だけかな?それともこの辺りは基本、風が強いかもですね。

Write a review of Roadside Station Senmaida Pocket Park


Roadside Station Senmaida Pocket Park Directions
About Wajima
City in Japan

Wajima is a city located in Ishikawa Prefecture, Japan. As of 31 January 2018, the city had an estimated population of 27,698 in 12768 households, and a population density of 65 persons per km². The total area of the city was 426.32 square kilometres. source

Top Rated Addresses in Wajima

Addresses Near Wajima