HMC

Gunma Insect World

Museum in Midori

Updated: March 01, 2024 09:43 AM

Gunma Insect World is located in Midori (City in Japan), Japan. It's address is 460-1 Niisatocho Tsurugaya, Kiryu, Gunma 376-0132, Japan.

460-1 Niisatocho Tsurugaya, Kiryu, Gunma 376-0132, Japan

C7P2+FC Kiryu, Gunma, Japan

+81 277-74-6441

giw.pref.gunma.jp

Check Time Table for Gunma Insect World


MondayClosed
Tuesday9:30 AM to 4 PM
Wednesday9:30 AM to 4 PM
Thursday9:30 AM to 4 PM
Friday9:30 AM to 4 PM
Saturday9:30 AM to 4 PM
Sunday9:30 AM to 4 PM

Questions & Answers


Where is Gunma Insect World?

Gunma Insect World is located at: 460-1 Niisatocho Tsurugaya, Kiryu, Gunma 376-0132, Japan.

What is the phone number of Gunma Insect World?

You can try to calling this number: +81 277-74-6441

What are the coordinates of Gunma Insect World?

Coordinates: 36.4361387, 139.2510311

Gunma Insect World Reviews

中田
2023-08-14 04:07:24 GMT

This place is a dream for insect lovers, especially beetles. The place is beautiful, organized and clean. We will be back another day for sure!!!! Congratulations to everyone involved in this project.

Christopher Bull
2021-07-14 05:41:37 GMT

The grounds have lots of wildlife, and (as you would expect) especially insects. Saw Japanese rhinoceros beetles outside of an exhibit for the first time. Plus there were some great dragonflies whizzing around.
The highlight was the glass house, which had lots and lots of butterflies. Very easy to get snaps of them interacting with each other mid-flight, and the species are not ones I tend to see elsewhere. Also there were lots of tree frogs and some grasshoppers.
In addition there are tons of exhibits, so despite it starting to rain, we were able to enjoy our time here.

I hope that they will one day place some fans or something in the exhibit building, as it was pretty hot.

Markward Schemitsch
2018-05-04 08:43:59 GMT

Perfect place for kids who are interested in insects. Very good insectarium with beautiful Butterfly dome and living bugs in terrariums. Huge outside are with walkways where you can catch butterflies and dragonflies. Includes a traditional Japanese silk farmers house with play area in front. Restaurant/cafe offering simple dishes like Japanese curry and udon as well as sweets.

Daniel Carlson
2022-08-10 05:01:02 GMT

An amazing place with a ton of walking paths leading to different insect environments and a variety of indoor exhibitions. The tropic butterfly enclosure is a highlight.

Erin McDowell
2017-06-24 14:28:42 GMT

Incredible butterfly conservatory, excellent walking areas, and an awesome library.

Shawnee Mcphail
2019-09-20 12:25:43 GMT

Kids loved it! You can make a whole day of it

M.A.S Kamal
2019-06-01 02:42:29 GMT

A great place for the kids.

Best places on Earth
2019-11-07 04:09:38 GMT

Nice butterflies

金田一英孝(nice)
2024-05-06 08:20:25 GMT

初めて来ました。案内板に東京ドーム10個分(45ha)の広さがあると…。
何とか3時間半で回り切れましたが些か足が棒の様になり2度ほどベンチで休憩しました。

昆虫観察館(ドーム)・展示や室内遊び場に別館のギフトコーナー、昆虫図書館・軽食コーナー、とても綺麗で子供達にとっては昆虫以外でも体験観察が出来る所だと思いました。

茅葺き屋根内(赤城型民家)では、繭の製糸体験コーナーもあり、子供達にとっても良い体験ができたようです。

散策しながらアップダウンを繰り返しなが「つつみ池」まで…少しバードな道のりかな!?。

つつみ池からふじ山(不二山)まで少し息が切れるかな!!

曇り空だったので十分歩けましたょ。
散歩がてら新緑の中を散策(親子で)してみてはいかがでしょうか?

いい体験が…できました。

2024.05.06(月)am-pm振替休日

Norihiko Kai
2024-05-07 06:04:38 GMT

ナナフシの飼育講座が珍しかったので申し込んで行きました。建物の作りが面白く、展示内容もとても良かったと思います。個人的には蝶がただよう温室、カレハカマキリ、ヤママユガのでかい幼虫が見られたのが楽しかったです。ナナフシも講座を拝聴後に大中小3匹もいただいたので、これから子供が上手く育てられるか見守ります。これで入場料が大人の410円だけだったので施設としてはとてもおすすめです。唯一残念だったのは、工作の申し込みをしたかったのですが、受付時間中でも誰も係の人がいなく、いつの間にか枠が埋まっていたことです。また次回チャレンジします。

nashi na
2024-05-05 07:39:57 GMT

昆虫館の展示は昆虫への愛を感じた。
虫が苦手な人でも(見るのも嫌だと厳しいかも)楽しめると思う。
外の公園部分も広く、まわりきれなかった。木陰も多かったが、5月の15時頃の暑さでしんどかったので真夏は厳しいかも。ちびっ子は元気だった。

R S (ryota)
2024-06-02 07:24:48 GMT

初めて行きましたが、クオリティーの高さにびっくり!今度は1日遊びに行きたいです!

Erika Suzuki Baisar
2024-04-29 02:47:05 GMT

Lugar maravilhoso para passeio com a família, a parte que mais me encantou foi na estufa onde ficam as borboletas voando livremente.

Ro cK
2023-07-09 14:19:35 GMT

大人も子供も楽しめるふれあい体験スポット。
広大な敷地の森で昆虫と触れ合えます。
施設もかなり新しく綺麗で良い感じ。
触れ合いエリアは亜熱帯?の森をを再現していて普段見れない蝶などの昆虫が見れます。綺麗な蝶が体の近くを滑空する姿は感動を覚えます。あんまり人怖がってないようでした。
展示エリアも生きてる貴重なカブトムシやクワガタが見れます。
山のエリアでは虫取りオッケーですが、里山歩きと言うガイド付きの無料のイベントがあるのでそっちがおすすめです。闇雲に歩くのは結構しんどいかも。

3508 sound
2023-09-15 12:06:48 GMT

幼い頃から昆虫好きな私の2人の息子は昆虫が苦手。しかし孫が虫好きで孫と訪れる予定の昆虫の森に予習にきました。9月14日朝9時30分。開園直後です。駐車場に着くとどんぐりの木が植えられてあちらこちらにどんぐりの実が落ちていました。虫の好きな木が集まった杜。山の中腹の爽やかな日差しと大気。ちょうど子供たちがバスに乗ってやって来て森に向かうところでした。ワクワクしますね。次回孫ときたら私も童心に還り自然に抱かれて虫を追うでしょう。楽しみです。備考駐車場のトイレは美しく清潔。安心して使えます(投稿画像参)

智哉IQ MUGENDAI
2023-07-01 12:43:37 GMT

総合的に言って自分がとても好きなタイプの施設でした。生きている昆虫たちがのびのび生活していて、温室には色んな種類の蝶々が飛び交っています。

自分が行った頃はまだコロナ禍真っ最中で時間予約制でした。ホームページから代表者の名前を入力して人数と何県からとかを書いて1日何人までが入れるか制限がありました。今はもうそれは無くなってるみたいですね😃良かった良かった🎶

ただ、コロナは無くなった訳では無いので引き続き気を引き締めてまいりましょう‼

吉井雅則
2023-08-12 15:00:42 GMT

広い園内はくぬぎやカブトムシ等の昆虫が集まる雜木林で上手く里山をどんどん池、バッタの原っぱなど歩き茅葺き屋根の民家迄行くこと850メートル(約15分)
虫や草花など観察しながら
子供👦👧達と楽しく会話しながら良い体験が出来ます

Seo Kenji
2022-10-17 03:09:54 GMT

昆虫好きな子どもが大興奮のスポット。広くて自然豊かな敷地に超充実の昆虫観察館やふれあい温室が揃って最高でした。入園料はわずか数百円ですが、楽しさはその100倍という感じです。

観察館にある「ふれあい温室」は、昆虫を展示している温室としては日本一の規模だそうです。色とりどり、大小さまざまなチョウが飛び回って、バッタやらカタツムリやらがそこかしこにいます。

「バッタの原っぱ」は子ども的には一番のお楽しみスポットでした。イネっぽい草の中に大勢のバッタが隠れていて、虫取り網でつっつくと飛び出してきます。

この日は手ぶらで行ったので、観察館別館で虫取り網を1000円で購入して、いろいろなバッタをつかまえて遊びました。

ちなみにこちらでは虫かごの持ち込みや虫のお持ち帰りはNGで、キャッチ・アンド・リリースが基本になります。ただ、リリースしたとしても虫取り網でつかまえた時のダメージでバッタたちが弱ってしまい、大人的には申し訳ない気持ちになります。

もちろん観察館の展示も素晴らしく、カブトムシやクワガタなどの大人気昆虫をたくさん見ることができます。

食事は観察館別館で軽食が提供されています。個人的にはたこ焼きが、カリカリのトロトロで意外にうまかったです。もし興味があれば、コオロギの昆虫食がお菓子コーナーで売っているので、試しに子どもに食べさせみてもいいかもしれませんね。。

所要時間的には、観察館で1時間、バッタの原っぱで1時間、休憩や軽食で30分で計2時間半いう具合でした。園全体を見て回るもう2時間くらいプラスになるかもしれません。

カタカタ
2023-10-28 21:05:00 GMT

県民の日で初めて伺いました。
もっとカブトムシとかうじゃうじゃいるのかと思いましたが、きちんと管理され見やすく非常に良いと思った。
温室は色々な蝶が綺麗に飛んでおり、おっさんの自分でもウキウキしました。
子供も楽しめるが、大人の方が興奮する施設です。

Nakano Jun
2021-10-09 14:42:11 GMT

広大な敷地に多くの昆虫の展示、季節ごとにテーマを変えた昆虫の特集、温室は蝶々の楽園できれいな蝶々が飛び交い直接触れ合えます。海外のカブトムシ・クワガタ、水棲昆虫は常時展示されていて、秋は鳴く虫の特集。2021年現在はコロナの影響で実施していませんが、ワークショップや図書館などもあり、虫をかたどった写真映えするオブジェも豊富。入場時にはオリジナルの昆虫カードがもらえ、中にはレアカードまであります。とにかく子ども心をくすぐるイベントやスペース、仕掛けが盛り沢山です。館内のあちこちにトイレがあるのも便利。ショップも充実し里山を再現した散策エリアまで備え、これで中学生以下は無料で、大人は410円という破格の入場料。虫好きのお子さん・お孫さんをお持ちの方なら絶対に行く価値ありです。

Write a review of Gunma Insect World


Gunma Insect World Directions
About Midori
City in Japan

Midori is a city located in Gunma Prefecture, Japan. As of 31 August 2020, the city had an estimated population of 50,266 in 21,028 households, and a population density of 240 persons per km². The total area of the city is 208.42 square kilometres. source

Top Rated Addresses in Midori

Addresses Near Midori