HMC

Aizukomagatake Takizawatozanguchi Parking Lot

Car Park in Hinoemata

Updated: June 03, 2024 09:33 AM

Aizukomagatake Takizawatozanguchi Parking Lot is located in Hinoemata (Village in Japan), Japan. It's address is Japan, 〒967-0500 Fukushima, Minamiaizu District, Hinoemata, Komagatake, Unnamed Road.

Japan, 〒967-0500 Fukushima, Minamiaizu District, Hinoemata, Komagatake, Unnamed Road

29HM+R2 Hinoemata, Fukushima, Japan

Check Time Table for Aizukomagatake Takizawatozanguchi Parking Lot


MondayOpen 24 hours
TuesdayOpen 24 hours
WednesdayOpen 24 hours
ThursdayOpen 24 hours
FridayOpen 24 hours
SaturdayOpen 24 hours
SundayOpen 24 hours

Questions & Answers


Where is Aizukomagatake Takizawatozanguchi Parking Lot?

Aizukomagatake Takizawatozanguchi Parking Lot is located at: Japan, 〒967-0500 Fukushima, Minamiaizu District, Hinoemata, Komagatake, Unnamed Road.

What are the coordinates of Aizukomagatake Takizawatozanguchi Parking Lot?

Coordinates: 37.0295907, 139.3825889

Aizukomagatake Takizawatozanguchi Parking Lot Reviews

K H (ホソケン)
2024-05-10 19:47:57 GMT

会津駒ヶ岳の登山道入り口の直下にあります。
5月3日のGW金曜日に利用しましたが、この駐車場がオープンして間もないとの事で、朝7時の時点でも駐車出来ました。
ただ登山口直下は10台程度のスペースで、それ以降は順次坂道の路肩スペースや葛折りに降った所に駐車スペースがあるので、順次上から埋まっていく感じです。それでも50台以上は止まっているのではないでしょうか。
自分は登山口から500mは下の方だった気がします。それでも国道から上がってくるよりは全然良いと思います。
因みにトイレは登山口の駐車場の近くには無く、国道から駐車場の坂に入った所あります。
道の駅の駐車場に停める方もいる様ですが、此方が空いていれば少し楽ができます。

Kazuo Okumoto
2023-11-05 21:57:54 GMT

檜枝岐村の道の駅から、120号を南に下り、車で5分ぐらいで右に曲ります。道の真ん中に立て看板があるので、見逃さないようにしましょう。
曲がってすぐに、左側にトイレがあります。ウォシュレットで新しいトイレです。駐車場にはトイレがないので、ここに立ち寄って行きましょう。
5分ぐらい坂を上がると、駐車場があり、結構広いので、Uターン出来るようになってます。
5時すぎに到着しましたか、すでにほぼ満車でした。少し下がった広い路肩に、なんとか駐車出来ました。25台ぐらいは止めれそうです。
少し下がった所にも、5、6台、その下にも10台ぐらいスペースがあります。ここからだと、登山口まで歩いて10分ぐらいです。
人気の山なので、駐車場の整備をもう少しお願いしたです。

タコライス
2022-10-09 00:27:10 GMT

朝6時頃 到着したので、登山口に一番近い駐車場に停めれました。
登山口にトイレはありません。近くの道の駅で借りました。

はるうめ
2020-09-17 14:50:00 GMT

朝6時には路肩に停めなくてはならないほど、沢山ハイカーが居ます。
そんなに台数も止められません。

ひゅーこ
2022-10-14 05:40:26 GMT

登山口近くの駐車場にはトイレなし

AT MT-MT
2023-09-20 22:41:23 GMT

9月の3連休、晴れ☀
まだ暗い5時ちょっと前に到着。檜枝岐村へ向かう道中は車はほとんど走っておらず、まあまあの場所に停められるだろうと思っていたけど、甘かった!すでに駐車場争奪戦は始まっていましたっ💦
登山口に近い駐車スペースは15~20台くらいか。このスペースは車中泊や午前4時台 ( もっと前?) に到着した車で満車状態。路肩に数台が停まっていました。
暗い中、慎重にUターン。戻りながら空いているスペースを探します。山道のクネクネの屈曲した突出部に4~5台が駐車できるけどやはりすでに駐車されいっぱい。坂を下り、両側に10台ずつくらい駐車できるエリアがあり、何とかそこに駐車できました!
しかし、午前5時にはそのエリアも満車に。( 滝沢登山口から徒歩約15分くらいの場所でした。)
午前5時05分に着いた車はさらに下のエリアに停めなければならない状況でした。
三連休だからか、村のオジサンが来て、誘導を始めていました。数台が駐車できる、いくつかある坂の駐車スペースが埋まると、下のテニスコートの駐車場に誘導されるのだと思います。
会津駒ヶ岳登山口バス停から滝沢登山口までは徒歩約30分だとか。( 往復だと約1時間!)
厳しい現実を目の当たりにしました。

Tomita Hiroki
2021-11-19 11:41:43 GMT

2021/11/17
滝沢登山口は舗装道路を更に100m程上に登った左側にあります。登山口から更に10m程先にも数台、登山口目の前にも2台程駐められるスペースが有りますが、いずれも崖横で危険だと思います。ユーチューブを見てますと冬期はここまで車で来ることは出来ないようですのでご注意をお願い致します。無料、トイレ無し。公衆トイレは国道352号からこの登山口のある林道への分岐にありますが冬期は閉鎖で本日既に使えませんでした。この分岐の手前(会津側)約2キロの国道352号沿いに道の駅「尾瀬檜枝岐」がありますので(新設で現時点ではグーグルマップに記載無し)、そちらのトイレが便利です。

コシパもんた
2023-11-07 02:28:23 GMT

2023/11/4 連休2日目のまだ暗い朝5:30頃到着で最後の1台で駐車出来ました。すで路肩にも数台駐車していました。少し下った路肩やスペースはまだ数台は駐車可能かと思います。
この先は車両は通行止めになっています。国道近くの最後のトイレは使用可です。どうしても満車ならば国道入口近くのグランド駐車場か道の駅に駐車可能かと

あっちゃん
2023-10-25 01:50:56 GMT

以前は登山口下直近に駐車可能でしたが、現在はその手前で通行止めとなっており手前の駐車場に駐車するしかありません。駐車可能台数が限られてしまいますので混雑期には要注意です。山の鉄則であります早め早めです。

Yoshi
2023-09-19 16:49:31 GMT

一番上の駐車場から登山口までは200m程度で便利。ただし15台程度。車中泊の際には、少し車が傾くため転げそうになる。なお、トイレはないため、国道からそれた直後のトイレに行っておけばよい。

Nobuyuki Kato
2022-08-16 23:54:23 GMT

20台くらいの駐車スペースがあります
トイレ等は整備されていないので道の駅で

HITO BITO
2022-10-31 01:55:03 GMT

1時過ぎについて、ギリギリ上に停められました。余分に歩きたくないので、良かったです!道路を少し歩いたら、いきなり急登となってます。

YONOMORI
2022-09-17 22:37:19 GMT

朝4時到着で最奥に停められるのは残2台程度。皆さん天気予報よく見ています。
条件の良い日は登山口まで余計に時間がかかることを考慮して計画を組んでおく必要もありそうです。
下山11時過ぎ。遥か麓まで駐車スペースは埋まっていました。

条件の良くない日は容易に停められると思いますが、条件の良い日は早い者勝ち(早い者→ガチ)です。

朝というか未明は登山口に1番近いスペースから埋まっていきます。その後そこに近い路肩に停められる所が埋まり、いくつか新設された小さな駐車スペースが埋まっていきます。上から麓へと、停められないほど登山口へ歩く距離が伸びていきます。路駐がひどく
すれ違いやUターンは困難。一番上はUターン用スペースが指定されています。

これらが一杯の時はテニスコート横の駐車場が登山者用駐車場に指定されていますが流石に遠いです。
道の駅尾瀬檜枝岐に停める方もいるようです。この辺りからは登山口まで30分位は見てください。つまり一時間程計画がずれることになりますのでご注意を。

冬季はゴールデンウイーク位まで雪で閉鎖される模様です。国道からは歩いて向かうことになります。

koba g294
2020-10-11 07:23:10 GMT

会津駒ヶ岳の登山口にある駐車場。

日曜日の朝5時半前に到着しましたが、空きスペースはラスト一台。
ギリギリ駐車できましたが、あと1~2分遅かったら、駐車スペースには停められず、路駐することになります。
日本百名山なのですから、もう少し駐車スペースを整備していただけると良いなぁと思いました。

ららややや
2021-07-25 01:28:45 GMT

駐車場なんて大層な名前が付いているが実際は林道の幅のあるところに路駐できるだけ、
当然先に来た人から良い場所を取っていく訳で私は4:15に来て登山口まで15分位歩く所しか残っていなかった。シーズンと天候によってはご注意あれ

J
2022-07-29 01:23:53 GMT

公共交通機関ではなく、自家用車を利用する場合はここまで楽に来ることができる。登山口の入り口は立派な階段となっている。

bruwntrutta
2021-11-30 06:54:20 GMT

11月になると,国道352から入る所に馬が立てられ車両通行止めになります。当然,除雪もしませんので冬は徒歩でないと入れません。

Write a review of Aizukomagatake Takizawatozanguchi Parking Lot


Aizukomagatake Takizawatozanguchi Parking Lot Directions
About Hinoemata
Village in Japan

Hinoemata is a village located in Fukushima Prefecture, Japan. As of 1 January 2020, the village had an estimated population of 556, and a population density of 1.5 persons per km². The total area of the village was 390.46 square kilometres. source

Top Rated Addresses in Hinoemata

Addresses Near Hinoemata