HMC

Joruri-ji

Buddhist temple in Kizugawa

Updated: March 08, 2024 05:39 AM

Joruri-ji is located in Kizugawa (City in Japan), Japan. It's address is Futaba-40 Kamocho Nishio, Kizugawa, Kyoto 619-1135, Japan.

Futaba-40 Kamocho Nishio, Kizugawa, Kyoto 619-1135, Japan

PV8F+65 Kizugawa, Kyoto, Japan

+81 774-76-2390

city.kizugawa.lg.jp

Check Time Table for Joruri-ji


Monday10 AM to 4 PM
Tuesday10 AM to 4 PM
Wednesday10 AM to 4 PM
Thursday10 AM to 4 PM
Friday10 AM to 4 PM
Saturday10 AM to 4 PM
Sunday10 AM to 4 PM

Questions & Answers


Where is Joruri-ji?

Joruri-ji is located at: Futaba-40 Kamocho Nishio, Kizugawa, Kyoto 619-1135, Japan.

What is the phone number of Joruri-ji?

You can try to calling this number: +81 774-76-2390

What are the coordinates of Joruri-ji?

Coordinates: 34.715515, 135.8729684

Joruri-ji Reviews

aaron meldahl
2017-12-27 20:56:32 GMT

One of the top places I have been in Japan. This temple has a one-of-a-kind original example of a nine-Amida statue hall of a kind common to the late Heian Period almost 1000 years ago. There is also a pagoda housing another ancient statue of Yakushi. the Buddha of healing. The entire garden centered around a placid pond represents a journey through the western paradise of Amida Buddha. The garden was extensively restored in the 1970s to a likeness of its state in the Heian Period. There is access by bus to Nara or paid parking. It's becoming a bit tourist-oriented but is still big enough to ensure some quiet. Currently, long-term restoration is taking place, so best check before going.

Walter Sauter
2019-11-20 11:02:22 GMT

Historically important temple. Impressive pagoda and hondo. Nice trail hike to Gansenji, 2km, 1h.Nice trail hike to Gansenji, 2km, 1h. Come here via city bus Tono line from Kamo Station in about 20 minutes, bus runs every hour.

Deniz Tuna
2024-01-13 01:00:31 GMT

Beatiful place

Laikuan Chan
2016-06-12 17:42:21 GMT

Namo Shakyamuni Buddha, i promised i will cone and pray to Shakyamuni Buddha,if possible, i would like to offering water to Buddha.

Andrew Thomas
2019-04-25 02:38:53 GMT

Most serene temple, grounds and neighborhood.

S F
2024-03-06 06:29:01 GMT

現代に唯一残る九体の阿弥陀仏を拝む事のできるお寺です。時期が合えば秘仏である美しい吉祥天立像もご開帳されています。
お庭も大変美しくて平安時代を感じることができます。何回も訪れたくなるお寺です。
駐車場は300円です。

久我達
2023-12-04 07:25:33 GMT

阿弥陀様を本尊に拝する平安時代から続く由緒あるお寺です。良く手入れされたお庭はとても美しく、本尊前で、にゃんこが数匹お出迎えしてくれました。阿弥陀様の御尊顔もハッキリ見えて参拝はお勧めです。帰りは寺脇にある御茶屋で、食事が出来ます。とろろ蕎麦を頂きましたが美味でした。又、付け出しの葉わさびの佃煮がとても美味しく買って帰りました。また参拝したいお寺です。

MYpenRAI
2023-12-04 14:20:50 GMT

美しい三重の塔です。
池を挟んで阿弥陀堂まえから見る塔は、まさに極楽浄土を゙表現しているのですね。この素晴らしい庭園は特別史蹟に指定されてます。
国宝九体阿弥陀如来像を゙拝見しましたが、圧巻です。言葉がありません。
たまたま訪れた時には秘宝とされる吉祥天女像が展示されてました。
寺の所蔵する国宝、重文の数々と寺そのものの美しさ。何度でも訪れたくなります。
JR加茂駅からコミュニバスがでている他、奈良市内からはチョクツウのバスもあります。ただし、本数が少ないので要注意です。

K
2023-11-11 01:39:42 GMT

平安末期に建立された寺院です。
浄土教全盛期の創建なので、当然のことながら、御本尊は阿弥陀如来像です。

平等院や法界寺などの阿弥陀如来像は、阿弥陀堂の中に1体のみですが、ここには規模は大きくないけど9体揃っています。この時代は9体あるのがスタンダードだったようですが、この形で現存するのは浄瑠璃寺だけで貴重です。

お堂に入ると修復中の四天王像2体があり、暗くてよくわからないけど、格好良くて素敵です。
そして眼の前に広がるのは9体の阿弥陀如来✨(本当は1体は東京に出張中で8体)
わたしたちを極楽に誘おうとして待ち構えています。
9体のお姿が並ぶ姿は、荘厳で尊いです🙏

今回は秋の特別拝観ということで、秘仏の「吉祥天像」も公開されていました❗
秘仏と言っても、この時期には毎年公開されるので、この時期にしか行かない自分にとっては、秘仏でもなんでもないんですけど(笑)

庭園も浄土庭園で素敵です。
東に三重塔、西に阿弥陀堂が配置されていて、現世と来世をつかさどっています。

三重塔の内部には「薬師如来像」が祀られていて、これがまた尊い❗
普段は人間の目くらいの大きさの網目が開いていて、かすかにしか見えないんですけど、今回は特別拝観で公開しています❗❗
だけど、扉は開いているのだけど、網が全面に展開していて、内部も暗いしよく見えない(笑)😔
この薬師如来像を見ようと、三重塔からなかなか人が離れないので、対岸の阿弥陀堂あたりには、写真を撮ろうと待ち構えている人々が溜まります。誰だって、美しい庭園と三重塔を、人が写り込まずに写真撮りたいでしよ😁

庭よし、建物よし、仏像よしの三拍子揃った国宝のお寺です🤩

ポポンタさん
2024-01-20 11:39:13 GMT

池を挟んだ東側と西側で彼岸と此岸を表している庭園で有名なお寺さんです
多くの国宝や重要文化財があり見応え十分です
但し秘仏の吉祥天像や3重塔内の薬師如来像など特定の日にしか拝観できない仏様もありますので事前に確認して下さい
九体仏は修理等で長らくフルメンバーで拝観できる機会がなかったですが、昨年末から九体揃った状態で拝観できます
これまで特定の日にしかお目にかかれない仏様を拝める日を外しまくり、かつ寒い冬にしか訪問していませんが人が少なくほぼ貸切状態で参拝できました
どちらのパターンを選択するかは各々の価値観と言うしかありません

Masayuki Niwa
2023-11-28 14:09:33 GMT

2023年は猛暑と少雨の影響でもみじの色付きがそれほど良くないと言われていますが、市街地とはまた違って冷え込むからか、こちらの紅葉は見事な色合いでした。
庭園の池に映える景色も素晴らしいものがあります。
紅葉はピークを迎えていて駐車場もほぼ満車でしたが、人が多すぎることもなくゆったりと楽しめました。

好井淳(ヨシネコ441)
2023-10-30 11:28:06 GMT

九体寺(くたいじ)とも呼ばれる当尾の寺院。奈良に近いが京都府木津川市に属する。国宝として九体阿弥陀堂・三重塔、九体阿弥陀如来像・阿弥陀如来中尊像をもつ。重要文化財のうち薬師如来像・吉祥天女像は秘仏とされ、開扉日を限定。庭園は特別名勝・史跡。
寺内の東に瑠璃光浄土の薬師如来、西に極楽浄土の阿弥陀如来を配する伽藍配置。
冬季を除き、9時〜17時が拝観時間。
公共交通機関はJR加茂駅から木津川市コミュニティバス。

ym ko
2023-12-09 02:04:52 GMT

2023年12月8日に数年ぶりの再訪。
阿弥陀如来様は全てお揃いでした。
暖かな日でしたが堂内は5分もいるとしんと冷えて、そのせいか皆さんすぐに出ていってしまう。私はゆっくりと静かに拝観。
三重塔では薬師如来像のご開帳がありました。
帰りは近くのお店で栗アイスを堪能し、至福の一日となりました。

Chiann Liu
2023-12-31 04:02:24 GMT

供奉大吉祥天女菩薩 (簡稱吉祥天女),可多拜,在唐朝時是最著名的大財寶的菩薩,比後來流行的財神還厲害,但他是清流,只照顧正派的人發財,因此後世比較少人拜。但是對正派的人來說。是很好的參拜地喔。因為很靈。

Chloe Ono
2023-11-21 10:22:03 GMT

紅葉の素晴らしいお庭でした。

Burst of ineffably beautiful Autumn colors around the pond.
So glad to have planned the trip at this time of the year.

Ken Uchida
2023-01-15 03:53:44 GMT

一月にお詣りしました。とても美しいお寺です。山の中にはありますが、住宅地からはさほど遠くなく、いきやすい場所にあります。

本堂も、三重塔も国宝です。また、仏像も国宝なので、かなり貴重な歴史ある史物がたくさんあります。

敷地は比較的小規模なので、歩いて回るのは容易いです。

また参道には、食事や休憩に使える茶屋がいくつかあるので、ちょっとした休息に寄るのも良いと思います。紅葉の季節は、とても綺麗ではないかと思われるので、今度秋に来たいと思います。

駐車場は有料ですが、300円なので高くはないです。

shigeaki saito
2023-07-12 12:25:26 GMT

2023年7月9日 岩船寺から歩道で浄瑠璃寺へ、途中の石仏様にお会いできて良かったです! 浄瑠璃寺の9体の阿弥陀様は2体が奈良国立博物館へ出張中でしたー。またお揃いの時に伺いたいです。
日曜日でしたが、静かにゆっくり出来て良かったです〜

眞由美(まゆりん)
2023-11-28 00:08:37 GMT

駐車場から山門までの間にも雑貨店やお食事処のお店があります⸜( *´꒳`*)⸝

池のほとりの紅葉🍁は、絵に描いたようにとても素晴らしいです👏👏👏

13 ciervo
2022-10-20 14:09:30 GMT

当尾の山中にある寺院です。
バス停から寺院に続く道付近から、既に良い雰囲気です。
無料で鑑賞できる庭園は極楽浄土を顕していますが、どの季節に訪れても美しく、素晴らしいです。
本堂側から三重塔を見るのも良ければ、反対に三重塔の前から本堂を見る眺めも素晴らしいです。
拝観料400円で本堂内を参拝できますが、本堂内の仏像様が、これもまた秀麗です。

さな
2023-12-11 13:34:18 GMT

国宝の四天王推しです。ほれぼれする立ち姿です。本堂内でのお姿は博物館で観た時よりも自然体でリラックスしているように見えました。すきま風や日差し、床の冷たさと板のきしむ音、お寺を守ってくれている人々や猫の存在にも癒されます。
Googleマップでは情報がありませんが、JR加茂駅からコミュニティバス(当麻線)が出てます。1時間に1本、終わりも早いのであらかじめバスと電車の時間を調べて行くのがおすすめです。近くの岩船寺と合わせて、ゆったりスケジュールがおすすめです。2寺間はバスで移動する方法もありますが、遊歩道(Googleマップには存在しない道)を20分ほど、途中石像たちをおまいりしながらハイキングしました。公共交通機関を利用すると1日2万歩いきます。

Write a review of Joruri-ji


Joruri-ji Directions
About Kizugawa
City in Japan

Kizugawa is a city located in southern Kyoto Prefecture, Japan. As of 1 September 2023, the city has an estimated population of 79,866 in 33183 households and a population density of 940 persons per km². source

Top Rated Addresses in Kizugawa

Addresses Near Kizugawa