HMC

Greentea.Lab

Tea Shop in Nishihara

Updated: May 09, 2024 06:17 PM

Greentea.Lab is located in Nishihara (Village in Kyushu, Japan), Japan. It's address is Japan, 〒861-2204 Kumamoto, Kamimashiki District, Mashiki, Oyatsu, 47.

Japan, 〒861-2204 Kumamoto, Kamimashiki District, Mashiki, Oyatsu, 47

RV66+6R Mashiki, Kumamoto, Japan

+81 96-286-5566

ochanotomizawa.co.jp

Check Time Table for Greentea.Lab


Monday10 AM to 5 PM
TuesdayClosed
Wednesday10 AM to 5 PM
Thursday10 AM to 5 PM
Friday10 AM to 5 PM
Saturday10 AM to 5 PM
Sunday10 AM to 5 PM

Questions & Answers


Where is Greentea.Lab?

Greentea.Lab is located at: Japan, 〒861-2204 Kumamoto, Kamimashiki District, Mashiki, Oyatsu, 47.

What is the phone number of Greentea.Lab?

You can try to calling this number: +81 96-286-5566

What are the coordinates of Greentea.Lab?

Coordinates: 32.8105137, 130.8620545

Greentea.Lab Reviews

Rachel's Channel
2019-05-22 14:10:18 GMT

Good service. My favorite was the green tea rice ball. I really liked the green tea flavor.
Their Japanese style diaper table shows that they are family friendly restaurant. I’d like to visit here again with my family.

Tanima Biswas
2019-10-09 07:05:21 GMT

The main attraction of this place is wonderful tea. They have inside, outside and counter seats. When you seat at the counter you can see you the tea master prepares the tea. The color and flavor of the green tea is worth trying. They also have authentic Japanese cuisine. The green tea soba is a specialty. On a sunny day it could be pleasant drive from the city and you can enjoy wholesome meal. Inside they also sell some ready to eat stuffs and some accessories.

Duo 2 pianos
2024-04-27 18:57:07 GMT

食事の前、最中、食後とそれぞれふさわしいお茶を淹れてくれます。お茶の味が最高です。
お食事もどれも美味しくいただきました。
店内におにぎりやお菓子、茶葉も売ってあるのでお土産としても買って帰れます。

Komako
2024-01-14 04:31:49 GMT

古民家風のお店でとっても落ち着く空間でした☺入ってすぐ目の前のカウンターでだご汁御膳をいただきましたがとっても美味しかったです!
お茶ソムリエ(日本茶インストラクターの資格をお持ちです)の男性店員さんに味わい深い日本茶を目の前で入れていただきました✨居心地良すぎて長居してすみませんでした😂
また伺います🌱ご家族経営かな?女性の店員さんも皆美人さん&カワイイ、、、😆接遇も素晴らしかったです😉
ありがとうございました💓

ジュペッタ?
2024-04-23 02:48:53 GMT

友達と行きました〜🚗³₃
わたしはお茶パフェを頼んだけれど
また食べたくてうずうずしてます✋✨

初めて行ったから分からないことだらけだったけどまた行きたいです〜‼
次は外で食べたいな🤤

支払いとか席への案内とか
システム分かりやすくしたらもっといいかも??

場所は案外わかりやすかった!
お客さん多くて売り切れ多かったから早めに行ったがいいですよ〜🙆🏻‍♀⭕

pego
2024-02-13 10:47:44 GMT

味、雰囲気、接客、全て素晴らしいです!
この様なおしゃれなカフェなど普段行かないので緊張しましたがいざ入店してみると店内はアットホームで安心しました。

駐車場は砂利です。それほど大きくはないため軽やSUVのサイズで行くと停めやすいかもです👍🏻

お客さんの層は幅広いです。
お茶のテイクアウトのみのサラリーマン、女子会、カップル、ご年配の夫婦など。
店員さんも気さくな方が多いです。お茶の説明も丁寧にしてくださいます。

2回行きましたが個人的には和紅茶ラテが本当に美味しいです🤍
もしランチセット?(おにぎりや、ご飯もの系)を食べに行くのであれば、お昼少し前11時か12時頃だと売り切れずに食べることができるかなと思います!

Takuya Matsumoto
2024-02-25 08:49:29 GMT

ランチにて初めてお伺いさせていただきました。店内にカウンターとテーブル席、外にテラス席があり、全部で20席ほどあります。

『茶だご汁御膳』

を注文。本日のお茶、茶だご汁、季節のお結び(2つ)、香心ポークの一口角煮、香の物、一口甘味、と食べ応えがあります。どれも手の込んだもので、とても美味でした。

だご汁には、辛味噌、ラー油、柚子胡椒がついており、ラー油が特にオススメです(店内で購入できました)。本日のお茶は『冴えあかり』で、お食事が終わるまでに3度サーブしていただいたのですが、淹れ方が変わるだけでこんなに味わいも変わるのかと驚きました。

良いお店に出会えました。ご馳走さまでした。

ひよこ豆
2024-04-28 09:04:10 GMT

食事で利用しました。
茶だご汁の抹茶団子美味しかったです。甘めのスープととても合います!また食べてみたいです。
お茶も食前、食中、食後と違う風味で最後まで美味しく頂けました。甘味をまだ食べてないので次回食べてみたいです。

後日、茶そばをいただきに来ました。
こちらも美味しく、お土産に購入したさえみどりというかぶせ茶がとても美味しかったです。

na na
2024-04-23 08:42:21 GMT

和モダンなお茶屋さんが営むカフェ。
今回のお目当ては季節限定の「もちもち白玉あん茶蜜」と「春巡茶」のセット。(税込1,760円)
甘味とそれに合わせたおすすめのお茶がペアリングされています。以前いただいて美味しかったのでインスタで販売開始をチェックしてリピートしました(^^)

見た目も華やかで、とにかくボリュームがすごい一品。白玉がめちゃくちゃ大きくて美味しい。
こんなに大きな白玉、他に知りません(笑)
毎日手づくり、つやつやのもっちもちです。
バニラ&緑茶のアイス、あんこに最中にお茶ゼリー。濃厚な茶蜜で味変も楽しい。

春巡茶は温冷選べて冷たい方をリクエスト。
茶葉を氷で締めているのだそうです。
程よい渋みがスイーツとよく合いました。
カウンター席は、お店の方が手際よくお茶を淹れる様子が見られる特等席!おすすめです(^^)
駐車場も広々で安心して行くことができます。

Lewis Hsu
2023-10-01 02:19:50 GMT

這家茶館是個只有當地人才知道的,讓我感受到了日本的傳統和溫暖的款待。

一踏入茶館,我就被那悠然的氛圍所吸引。木質的裝潢和傳統的日本風格讓人感覺非常舒適。首先品嘗了他們的茶,那是一種淡雅而香醇的味道,讓人心神寧靜。接著是他們的麵食,每一口都讓我感受到了日本料理的精緻和美味。最後,當然不能錯過他們的冰淇淋。那是一種獨特而令人難忘的味道,完美的結束了我的用餐體驗。

這家茶館是個完美的地方,讓人在繁忙的生活中找到一片寧靜。我強烈推薦來這裡,感受日本的傳統美食和友好的服務。🍵

まんぷくふとる
2023-06-03 14:31:03 GMT

妻を、サービスデーなのでランチ後のデザートに伺いました。
季節のフルーツ最中【萎凋冴えあかり】と
もちもち白玉のあん茶蜜【烏龍緑茶】を頂きました。
注文のデザートに合わせたお茶を頂けます。
デザートはもちろん、目の前で丁寧に淹れてくれた、上質で美味いお茶に感動すら覚えました。
感動のあまり、茶葉も買い求め自宅で淹れてみましたがプロが淹れてくれたお茶には叶わない(ToT)
また近々美味いお茶をいただきに参ります。

歩依保依
2023-07-23 06:48:03 GMT

ずっと行ってみたかったGreentea.Labさんへ2022.10月のとある土曜日の10:30にお邪魔しましたー。
飲食は前会計となっていてランチは11時からの提供なので事前にオーダーして会計も済ませて時間までお喋りして待っているとその間も続々とお客さんが入ってきて凄い人気だなーって思ってたらオーダーしただご汁御膳が運ばれてきたので早速いただきました。ゴロゴロした野菜にサツマイモも入っているのでサツマイモの甘味が感じられる汁でとっても好みの味でした。茶だごはぷにもち食感でめっっっちゃ美味しかったです。おにぎりはタコと蓮根に梅大葉が乗っていて出汁のきいたお味でこれも美味しかったなぁ。ピーナッツ豆腐は薄めの味でだご汁用の柚子胡椒をかけて食べたら更に美味しかったです。最後の方で味変のラー油を入れたら香りがラーメンぽくなりニンニクがきいてました。甘味の団子も抹茶餡が凄く美味しくてもっと食べたい気分でした笑
かなり満足出来る御膳でこれから行かれる方は是非食べてみて欲しいです。
夏はだご汁の提供はなく茶蕎麦になるみたいです。
駐車場は広々しておりクレカ使用可です。

2023.07.01(土)
今年は茶蕎麦を食べに来ました。
茶蕎麦御膳のお結びありでオーダー!
茶蕎麦は3種の食べ方があり、
すり鉢に入った塩茶葉山椒とピーナッツかな!?をすり潰して蕎麦につけて食す!
お茶のドレッシングをかけて食す!
つけ汁につけて食す!
わたしは塩で食べるのが1番好みだったな。山椒の香りが鼻に抜けて上品な味わいだった!
つけ汁はかなり醤油辛いとゆーか味が濃すぎ😩水で薄めたいぐらいだったー💦これだけが残念だったなぁ😢
和牛とアスパラのレモンバターお結びは口に入れた瞬間炭火の香りが広がりめちゃくちゃ美味しかったです😋
Greentea.labさんなんとッ‼楽天ポイント加盟店になってました🙌
去年行った時はまだ楽天ペイでの決済が出来ませんでしたが、楽天ペイ決済導入済みでポイントも貯まるなんて😊やっと承認が降りたと仰ってました。
楽天ユーザーの方必見です!

bright dream
2024-04-21 17:27:39 GMT

大好きなお店です。春に行くとお花見できて最高です^^

TRT t
2023-12-19 14:33:51 GMT

いつも美味しい😋
奥様特製薬味が味変で何度も美味しい@季節限定坦々麺

ぴなっくりん
2023-07-04 00:05:52 GMT

行きたかったGreentea.Labさんへ伺いました!平日でしたがすでに満席で賑わっていました。やはりきちんと入れたお茶は美味しい^ ^
茶そばのほかに胡麻豆腐やおにぎり、わらびもちと満足なランチでした!

山咲いちご
2022-03-02 22:03:34 GMT

噂通り平日でもお客さんで賑わっていましたが、テーブル席、カウンター席、テラス席、お庭席と分散してあり、ドアも全開で開放感があり安心して過ごせました、気温によっては少ししんどいかもしれませんが、田舎のおばあちゃんちみたいな感覚で自分の服装など調整して過ごせば気にならないと思います。

スタッフさんは気立ての良さそうな女性ばかりで、雰囲気がよく居心地の良さを感じました。また、急かすことなくゆっくり対応してくださり、お話も丁寧で、このご時世でなければ、色々とお話をお伺い出来たと思います。カウンター席にご案内頂いたので、お茶を淹れる様子を拝見して、興味が湧きました。それを察してくださったのか、お茶がお好きなのか、お話してくださる雰囲気だったのに、、、感染症(泣)

ランチは蕎麦、団子汁、煮麺とボリューム満点定食もありの、お茶とお菓子、お茶単品など、組み合わせ自由で悩みましたが、おにぎりがどうしても食べたかったので、お茶とお菓子セットと組み合わせて頂きました。

お茶は種類が多く、チャート表で分かりやすく提示してありましたので、ある程度気分と食べ合わせ?で絞って、あとは素人では判断出来ないと思ったので、ご相談して決めていくという形を取りました、親身になって聞き取りしてご助言くださって、隅々まで違和感なく美味しく味わう事ができました、ありがとうございました。フレーバーティーがめっちゃ気になったので、試飲が出来るなら、とお尋ねしたかったのですが、お話を伺うと絶対美味しいやつだったので、パックセットを買いました、楽しみです。あ、お土産用も種類も形式も様々あり、つい買いすぎてしまいそうなほどでした。お友達にプレゼントします、喜んで頂けたら嬉しいな、、、

おにぎりは、絶対食べたいと言いつつ、正直、こういうおしゃれなとこのは見ためで楽しむやつ、具とか味とか少なかったり微妙だったりするのかもな、って思ってました、、、が、もう1口目から、舐めてましたすみません!てなりました、美味しいです!米もしっかりしていて、具も詰まっていて、味わい深く、2個でお腹いっぱいなりました。

他のメニューもそんな感じにきっと満足するんだろうな、また来たいなってなって気持ちで帰りました、またお邪魔します(* . .)))


2024-03-07 12:20:02 GMT

ランチにはオープン前に並んで行きます!いつも多いです!おむすびもすぐ売り切れちゃうので、早く行ったが良いです。
だご汁が、野菜ゴロゴロでめちゃくちゃ美味しい🤤
食前、食中、食後にお茶を入れて頂けるのですが、お茶の淹れ方で味が違うのを実感できます!
感動的に美味しいです✨

mAsaさいとう
2020-07-05 08:15:45 GMT

お茶屋さんが経営しているカフェです。
11時からお食事タイム【おやつ結び】にお邪魔しました
早めについたんですがお客さん多かったです。
7月からは茶そばになっていました。
ボリュームもあって満足できる食事でした。
地産地消の食材もいい感じでした。
さすがお茶屋さん
美味しかった^_^おかわりもできます。

Koichi Hongo
2020-01-25 05:48:56 GMT

お茶の美味しさを知ることが出来るお店です。お茶の甘み、苦味、渋みをそれぞれに、また一番煎じ二番煎じの楽しみ方など知ることが出来ます。
昼御膳は¥1300は高いなーと思いましたが、お茶が練り込んであるお団子を贅沢に出汁を使った汁と地元の野菜の味が楽しめるだんご汁。それにおにぎりは具沢山の炊き込みご飯と美味しい海苔。甘めのごま豆腐や箸休めの漬物も美味しい。甘味の最中もお茶が練り込んである。そういった、凝った料理を見ると納得のお値段というか安いですね。
今度は、お茶と甘味を楽しみに来たいと思いました。チョット遠いのが難点。

u r
2021-06-20 07:06:05 GMT

上益城郡の山々に挟まれた緑豊かな場所にある「Greentea.Lab」さん。

失礼な表現かもしれませんが、こんな場所でこんなにお客さんが⁈と驚きます
( ゚д゚))はっ!

一過性の流行りではなく、変わらずお客さんが多いんです。

たくさんの種類のお茶や、お茶を使用したスイ-ツ、色んな具材のおにぎり等々あり、何を食べるか選ぶのに迷います(*´꒳`*)

お店のスタッフがお茶を「味の分布表」を使って熱心に説明してくださるので、好みのお茶、飲んでみたいお茶を楽しく選べます
(*´꒳`*)

「焙じ茶と苺アイスのヨ-グルトパフェ」と「日本茶パフェ」を注文しました。

苺ソルベ?この時は苺ジャムだったような?で鮮やかに見えますね( ´∀`)

う〜ん(=´∀`)

お茶と洋のスイ-ツってとても合うんですね。

香ばしさ漂うお茶は、2杯目も変わらず美味しくいただけます( ˘ω˘ )〜♪

「日本茶パフェ」もとことんお茶の特性を活かしたスイ-ツで甘さの中に渋さ、香ばしさ、苦味等も感じられ、お茶と一緒に召し上がるとさらに上品さを感じ、食べて満足しました(^o^)

また行きたいです(^-^)

ご馳走さまでした♪

Write a review of Greentea.Lab


Greentea.Lab Directions
About Nishihara
Village in Kyushu, Japan

Nishihara is a village located in Aso District, Kumamoto Prefecture, Japan. As of March 2017, the village has an estimated population of 6,752 and a population density of 87 persons per km². The total area is 77.23 km². source

Top Rated Addresses in Nishihara

Addresses Near Nishihara