HMC

Shodaisanfurusatoshizen Koen Visitor Center Maruyama Camping Ground

Campsite in Tamana

Updated: March 01, 2024 09:43 AM

Shodaisanfurusatoshizen Koen Visitor Center Maruyama Camping Ground is located in Tamana (City in Kyushu, Japan), Japan. It's address is 1512-342 Tsuiji, Tamana, Kumamoto 865-0065, Japan.

1512-342 Tsuiji, Tamana, Kumamoto 865-0065, Japan

XG9H+3W Tamana, Kumamoto, Japan

+81 968-73-3900

t-siminkaikan.jp

Questions & Answers


Where is Shodaisanfurusatoshizen Koen Visitor Center Maruyama Camping Ground?

Shodaisanfurusatoshizen Koen Visitor Center Maruyama Camping Ground is located at: 1512-342 Tsuiji, Tamana, Kumamoto 865-0065, Japan.

What is the phone number of Shodaisanfurusatoshizen Koen Visitor Center Maruyama Camping Ground?

You can try to calling this number: +81 968-73-3900

What are the coordinates of Shodaisanfurusatoshizen Koen Visitor Center Maruyama Camping Ground?

Coordinates: 32.9676764, 130.5298564

Shodaisanfurusatoshizen Koen Visitor Center Maruyama Camping Ground Reviews

Thomas Holroyd
2023-10-27 04:29:02 GMT

Free camping not too far from Kumamoto city. The facilities are good relative to other free campsites. Running water, kitchen block with fire grills, tables and plenty of space. Nestled in the forest, it’s really beautiful. Lots of good hiking around.

We arrived late at night and the administration building was closed, so we didn’t register though it appears you should check in on arrival. The manager didn’t come up to us or check on us in the morning though, so he seemed fine about it. It’s creepy if you arrive late at night, so try to arrive in daylight. The car park is about 5 minutes from the campsite which is further up the hill, though we saw some cars drive up so maybe you’re allowed to drive all the way up? I don’t know

Would definitely recommend for a free campsite

H K
2024-01-24 15:00:33 GMT

3~4年前から年数回程度こちらを継続して利用させていただいてます。
いわばホームキャンプ場です^_^

キャンプ場の設備はトイレと炊事場がそれぞれ上段・中段にあります。
管理人さんも親切な方で、初めての方には色々と教えて下さいます。許可があればサイト近くまで車を入れることができますし、状況によっては駐車も可能です。
ビジターセンターで受付用紙に紙に記入して指定の受付箱に入れたら先着順です。
予約もできませんのでどのサイトが使えるかは行って見ないと分かりません。

サイトに行くためには幅2m程の急勾配な石畳の道を上らなければならないため、車を入れる許可をもらったとしても、大きめの車や車高が低い車、運転技術に自信が無い方は、駐車場に停めて荷物を持って上った方が良いかと思います。
サイトは山道の側に20箇所ほどあり、数年前に地元の高校生が整備をされたようで、ほとんどが綺麗な砂地のサイトになっています。
一部は車を横付けできるのでそういうサイトは荷物の出し入れに便利ですが、やはり人気なので時間によっては埋まっている事が多いです。

サイトはほとんどがソロ用の区画のサイズなので、3.5×3.5mぐらいで設営を考えていた方が良いと思います。
4〜5名用のファミリーテントなどはサイト次第では設営がかなり厳しくなるし、車の横付けができずに積み下ろしが大変になる場合があります。

猪に言及されているレビューもありますが、1年程前までは必ずと言っていいほど毎回出没していましたが、最近は対策ができているそうで、ほとんど被害は無くなったそうです。
私もここ1年は全く接近した気配を感じませんでした。
やはり対策としては食料やゴミを外に置かない事が大事です。
車があれば車の中か、生ゴミなんかはクーラーボックスの中に入れてテント内に入れておくなど野生動物が匂いに引き寄せられない様に注意が必要です。

虫についてですが、山のキャンプサイトで、小川も流れており水場もあるため、初夏から秋にかけては虫が多いです。
特に夏場の蚊は多く、夏キャンプは正直オススメしないです。
私も森林香や虫除けグッズを駆使して夏キャンプした事がありますが、到底克服できるものでは無いので...

森の中なので夜景や星もそこまでは見れませんが、小さな山に登れるので、設営が早めに終われば、山頂の丸山展望所に登れば天気が良ければ阿蘇も望めます。

最近利用者の皆様には無料キャンプ場として運営されている事に敬意を持ってマナーの良い使い方をされている方が多い印象です。(数年前のキャンプブームの時は多少賑やかな利用者も増えましたが)
私も利用する際は、お金を使う場所が無いので最低でも地元のスーパーで食材を買って、ゴミは全て持って帰るのは当然としてサイトの周りのゴミ拾いまでして帰るように心がけています。
洗い物も水をあまり汚したく無いので、極力帰宅してから洗うようにしています。

こんな良いキャンプ場を今後も無料で使わせて頂くためにも、せめてみんなが気持ちよく使えるように自分自身も気をつけながら今後も利用させていただきたいと思います。

ユル
2023-10-01 00:30:15 GMT

すっかり猪がなりをひそめるようになって、夜中にテント周りを徘徊されることもなくなりました。
キャンパーさん達がマナーを徹底して、サイトでご飯が食べられないように気をつけた成果かもしれませんね!
本来の昼行性に戻っている様子です。

アブもスズメバチも出没数が激減して、気候も最高で、絶好のキャンプシーズンです。
『これで無料!?最高やん!』が楽しめます。
ムカデと蚊には気をつけてくださいね。

管理人さんはとても気さくで、基本的にあれこれと融通をきかせてくれます。
が、だからといって何をしても許されるわけではないので、ちゃんと注意事項を守ってキャンプを楽しんでください。
よく見かけるのが、ファイアサークルの周りのスペースを陣取っている方。
そこはロータリーです。
灰捨て場もトイレも近くて便利ではありますが、駐車場でもサイトでもありません。
駐車するにしても、他の人が車をまわせるように端によけて停めてくださいね。

古賀俊介
2023-11-24 18:46:58 GMT

すごく静かなキャンプ場で気に入ったのですが、午前3時半現在、大音量で音楽を流して騒いでいる若い男女のグループの騒音に悩まされています。こんな時間なので、どこに相談しても良いかわからず、このような輩にどのように対処すれば良いのでしょうかねぇ?

ユーザー
2023-08-29 01:27:15 GMT

4月にキャンプの下見を兼ねてデイキャンプに行きました
他の方もおっしゃってるように道は凄いです(^o^;

受付で申込書を書いていると、すぐに管理人さんが出て来て下さり色々教えて下さいました
木陰があり、とても落ち着く素敵な所
トイレは古いけど、きれいに清掃されています

うちは大型テント+タープなので、ひとつひとつのサイトが小さめなこちらでのキャンプは難しいと判断し伺ってはいませんが、ここをただで使わせて頂けるなんてありがたい事です

赤城武徳
2022-12-12 15:08:09 GMT

玉名市 丸山キャンプ場、気さくな管理人さんが居る無料キャンプ場。沢の水を利用した水道、日々ほうきやブロワーで落ち葉など清掃された無料とは思えない森林キャンプ場。水道は生水飲用禁止の為、煮炊き用と飲水は持参したほうが良い。ハイキングコースも多くて、キャンプ場から1km登れば丸山展望台。足がガクガクなって登りきったが、空気が美味しい。

Daisuke .A
2023-05-07 01:07:55 GMT

無料キャンプ場です。(予約不要)

駐車場のそばのビジターセンターで記帳をし、管理人さんの許可を得れば車でサイトまで乗り入れOK🚙

管理人さんとても親切な方で丁寧に案内してくださりました👴

サイトは全部で約20箇所。

Bush Craft向けの野性味あるサイトから初心者向けのFlat Baseまで用途別に選べます🏕

サイト横にキレイな小川もありBEERや野菜なんかを冷やしておけます🍅🥒

炊事場とトイレも各サイトに2棟ずつあり、サイトからの動線も◎

トイレは年季入ってますが、管理人さんの清掃が行き届いて清潔です。

駐車場はザッと50台くらいは停められる広さですが、キャンプ場利用客のほかに登山客も駐車されていれているので休日はビジターセンターへ問い合わせするのがオススメですね🅿

イノシシが出没するそうなので、
ゴミは各自持ち帰りましょう。

※もちろん直火は厳禁🔥❌
焚き火台を利用してマナー厳守

増田大輝
2022-10-06 04:45:50 GMT

キャンプで利用しました。
無料とは思えないくらい非常に綺麗に整備されていて驚きました。
ただ道がすごかったですね😅一応車でも通れるみたいですけど、運転に自信無い人は駐車場に停めてから歩いて来た方が良いかもです。
皆さんが言及されてる猪ですが、一晩泊まったけど出て来なかったです。もっと上のサイトだと出てくるのかな?
また泊まりに来たいキャンプ場ですね🏕

じゆー
2022-12-06 01:07:39 GMT

6月に訪問😄

キャンプをしたことが無かった為、テント張り&片付けの練習の為に訪問😅

駐車場から歩くこと約5分(そこそこ険しく、石畳になると凸凹が凄い為、車でも行けるそうですが、慣れないと恐怖😱)、川沿いのサイト→広いサイトへ😁
色々な方が書かれている常連さんは居ましたが、他の方への干渉中だった為全く干渉されませんでした(笑)

木陰でしたが、そこそこテント内は暖かかったです。

炊事場もトイレも有るので、安心してキャンプが出来そうです🎵

今度は、家族も連れて来たいと思います💪☺

TAIRA G-Mass
2023-05-09 23:45:20 GMT

林間で夏でも気持ち良く利用できます。もちろん虫はいますが。猪が出没しますが人を襲うことはありません。かなり近くまで接近しますが。
管理人の方々が優しく、常にマメに清掃をし便所は古いが綺麗にしてくれてます。管理人に対して不満を言っている人がいますが、言いがかりです。とんでもないないです。古くから利用しているようで「主」のような態度でタチが悪いです。他人に酷く干渉してきて人のサイトの中までドカドカ入ってきます。出入り禁止にしてほしい。
他の口コミを読むと悪く書き込んでいる人がいるようですがとても良いところです。こんなキャンプ場は他にはありません。教えたくないくらいです。

不破斎
2022-01-24 21:35:42 GMT

炊事場もトイレもそこそこ綺麗、薪は拾い放題、自然に囲まれた最高の無料キャンプ場です。
ただ、冬になるまではスズメバチが大変多いので、その点は注意が必要です。
冬以外にキャンプをなさる方は、念の為にステロイド外用薬とポイズンリムーバーを持って行かれた方が良いでしょう。

他、マナーの悪いキャンパーさんが時々居ます。

他の方の口コミにもよく挙げられている、平日のうち3〜4日は来ている年配の男性が、凄まじく干渉してきて大変迷惑です。
(人のサイトに勝手に入る・延々と居座って話しかけてくる・作業に口や手を出す・他人のキャンプスタイルをdisる・勝手にギアを触る・テントの中を覗き込む等々)
因みにこの方、「自分は、ここの管理人のようなものだ」と自称なさっていました(−_−;)

その人の他にも、22時以降に来てカーンカーンとペグを打つ人・車中泊でアイドリングしている人・真夜中に騒ぐ人…。

そして皮肉な事に、マナーの悪いキャンパーさんは、残飯や美味しい匂いのするものを外に出しっぱなしにして、就寝後にサイトをイノシシに襲撃される事が多いです。
人間を襲えば食べ物が手に入る、とイノシシに覚えさせている訳です。

ここのイノシシは、人間を全く恐れておらず、火も光も怖がりません。
イノシシは毎日出没して、全てのサイトをくまなく廻り、ゴミや残飯を漁ります。
そうさせたのは他でも無い、私達キャンパーですので、今度はキャンパーの手で、人間を襲っても旨味は無いのだと、イノシシに覚え直させる事が必要だと思います。

〜イノシシ徘徊タイムテーブル〜

イノシシの徘徊タイム一回目は、18:30くらいです。
それまでには夕食と洗い物を終え、匂いの残っていそうな食器・グリル・食べ物・ゴミ・大切なギアは、全て車中にしまっておきましょう。
真夜中11:30ごろからが、イノシシ徘徊タイム二回目ですので、その時に食べ物の匂いが全くしない状態になっていれば、イノシシはそのサイトをほぼスルーします。
(腹が減り過ぎたイノシシたちにテントを取り囲まれたり、食べ物の匂いが全く付いていないコンテナボックスを引き倒された事はありますが…)
早朝04:30くらいからが、徘徊タイム三回目なので、朝のお手洗いや朝食の支度に取り掛かるのは、イノシシが帰って行った06:00以降くらいからが安全だと思います。

タイムテーブルは、おおよそです。
キャンパーさんの数や季節などによっても、徘徊の時間や回数は変わってきますので、参考程度にして下さい。

ここのイノシシが人間自体を襲うことは、今のところありませんが、今後の私たちの対応次第では、人的被害が出ないとも限りません。
…正直、これだけイノシシが来るのに閉鎖されないキャンプ場なんて、ある意味どうかしてるのかもしれませんが(⌒-⌒; )閉鎖されるのは嫌なので、イノシシが来なくなるように、イノシシに美味い思いをさせないよう、私たちキャンパーが気を付けましょう。

キャンプ場自体は、本当に良いところです。
皆さんが気持ち良く利用できるキャンプ場であり続けて欲しいので、キャンパー全員でマナーを守りましょう。

Haruo Shiraiwa
2022-06-28 13:50:15 GMT

2022年6月28日、丸山登山で訪れました。
駐車場は広く、トイレも綺麗でした。案内板もしっかり設置されていて整備されたキャンプ場と思います。

高野大膳
2023-11-04 11:15:20 GMT

なんとなく通っただけなので詳しくは知りませんが、無料ってすごいですよね。
私もそのうちソロキャンプとか挑戦してみたいです。

kyaba kyaba
2023-04-30 10:57:25 GMT

バイクツーリング中に利用
管理人さんも気さくだし設備も十分
こんなキャンプ場が無料だなんて信じられません
感謝してマナーよく利用しましょう

塩塚保貴(rightofficer)
2024-03-13 22:03:10 GMT

登山道の割には階段多い。

山本修司
2021-03-12 10:35:19 GMT

小岱山の拠点登山口。

トイレがあり、安心して出発できる。
駐車場は、満車の時は手前のスペースにもとめられる。


2023-06-25 12:16:53 GMT

旅の途中 突然 飛び入り 予約をしてなく 気持ちよく いいですよ😭 ありがとうございました また行きたいと思います

Fnatti Unleash.
2020-06-24 04:47:17 GMT

2020-6-23にキャンプしてきました。
平日なので誰もおらず、快適なキャンプ。

中央のファイヤーピットを囲むように斜面にキャンプサイトが作ってあるので、大人数でキャンプするときは中央のファイヤーピットでキャンプファイヤーが出来ます。

中嶋博之
2021-09-12 11:16:46 GMT

予約不要で無料のキャンプ場!
武骨な雰囲気も最高です!

寺本博史
2023-01-07 13:16:43 GMT

トレランしました。駐車場も空いており良かったです。

Write a review of Shodaisanfurusatoshizen Koen Visitor Center Maruyama Camping Ground


Shodaisanfurusatoshizen Koen Visitor Center Maruyama Camping Ground Directions
About Tamana
City in Kyushu, Japan

Tamana is a city located in Kumamoto Prefecture, Japan. The city was founded on April 1, 1954. As of the October 3, 2005 merger, the city has an estimated population of 70,530 and a population density of 462 persons per km². The total area is 152.55 km². source

Top Rated Addresses in Tamana

Addresses Near Tamana