HMC

Dassai store headquarters warehouse

Liquor Shop in Kudamatsu

Updated: March 09, 2024 04:43 AM

Dassai store headquarters warehouse is located in Kudamatsu (City in Japan), Japan. It's address is 2128 Shutomachi Osogoe, Iwakuni, Yamaguchi 742-0422, Japan.

2128 Shutomachi Osogoe, Iwakuni, Yamaguchi 742-0422, Japan

42G3+4X Iwakuni, Yamaguchi, Japan

+81 827-86-0800

asahishuzo.ne.jp

Check Time Table for Dassai store headquarters warehouse


Monday9 AM to 5 PM
Tuesday9 AM to 5 PM
Wednesday9 AM to 5 PM
Thursday9 AM to 5 PM
Friday9 AM to 5 PM
Saturday9 AM to 5 PM
Sunday9 AM to 5 PM

Questions & Answers


Where is Dassai store headquarters warehouse?

Dassai store headquarters warehouse is located at: 2128 Shutomachi Osogoe, Iwakuni, Yamaguchi 742-0422, Japan.

What is the phone number of Dassai store headquarters warehouse?

You can try to calling this number: +81 827-86-0800

What are the coordinates of Dassai store headquarters warehouse?

Coordinates: 34.1252883, 132.0049264

Dassai store headquarters warehouse Reviews

Patrick Picotin
2018-09-10 21:41:52 GMT

Dassai sake and Shochu are my favorite. Totally amazing in high quality and taste. I highly recommend. The quality is top of the line. Planning on going again this month to the company store in Iwakuni to get a lot more sake and Shochu for myself and friends.

Patrick Goh
2023-04-04 12:39:51 GMT

Awesome 😎 to visit Dassai HQ day after tasted the extremely rare 1st flow of unfiltered sake 😋😘👍🏼

L Chan
2023-09-20 04:00:35 GMT

It’s not all about sake …..

Christie Wilbanks Riley
2022-07-11 13:28:18 GMT

The tour was so interesting to see the process and hear how it’s changed over the years.

Eric Morishige
2018-03-29 03:16:59 GMT

Super interesting and very hospitable. The sake was high quality and delicious.

ヤマミヨ
2023-09-23 08:52:47 GMT

獺祭の本社蔵にて蔵元見学に参りました。好きな銘柄ではありましたが、一気に大ファンになる意識の高さに脱帽です。
所要時間は約1時間程度で完全予約制で1回につき最大5名なので、しっかり質問に答えていただける素敵な社員さんが案内役です。
白衣代で300円かかるものの、お土産でいただいた獺祭のオリジナル炭酸水356円でむしろかなりのお得です。
有料試飲300円で獺祭飲み比べはなんと4種類!
隈研吾さんデザインの非日常感が、もう最高の空間を演出してます。
超絶おすすめします‼

かりんちゅ
2023-08-31 06:16:57 GMT

獺祭で有名な旭酒造さんの本社横にある直売店です。瀬戸内方面から車で行くと、趣のある小学校がみえてきて、その裏手の川沿いにあります。
直売店だけあって、獺祭シリーズ各種、各サイズを常備していますし、プレミア品や限定品、ちょっとしたグッズ(お猪口や徳利など)も置いています。
店内は明るくて、すぐ横に清流が流れていて景色も良きです。
店舗より少し手前の道路沿いに駐車場がありますが、店舗のすぐ裏手にも駐車場があり4台停められます。
車で山口県を回るなら、お土産を買いに寄ってみてはいかがでしょう。スタッフさんも感じが良くてオススメのお店です。

yoshinao Iinuma
2023-09-14 23:04:27 GMT

出張で下関に来たので山口県の日本酒といえば獺祭と思い予約して見学に来ました。
4年前にも予約しましたが下関からは遠く1人だったため断念しましたが、今回は4人で参加しました。
もちろんハンドルキーパありです。

以前は7人か8人ぐらいまで参加出来たと思いましたが現在は5人まででした。

試飲300円、見学用の白い羽織300円です。

案内して頂きましたムラカミさんありがとうございました。

Rin Nakao
2023-10-22 06:43:41 GMT

日本酒好きなら一度は訪れたい場所。
お酒はもちろん買いましたがアイスクリームも日本酒の感じがうまく出ていて美味しいです!

VIVITS MIX
2023-10-24 14:36:35 GMT

獺祭ストアでは普段飲めないようなお酒が試飲できます、磨きその先へは720ml3万くらいしますが、試飲2000円で飲めます。
他のお酒と飲み比べするとよいかと。

あと地味におすすめなのが甘酒

L!sa
2023-02-22 20:19:18 GMT

出張で訪問。

なんにもない道をひたすら上ったところにあります。
運転だったので獺祭アイスをいただきました。
酒粕の香りがふわ~っときて、日本酒特有の鼻に抜ける上品な甘さが感じられるおいしいアイスでした。
イートインできるように窓際にイスとテーブルが準備してあるのも嬉しいポイントです。

ここ限定のクラフト日本酒も購入しました。
あと、花冷え酒もおみやげに購入。
まだ飲めてませんが、かなり迷ってしまって、それもきっちり店員さんが違いやオススメなど説明してくださったので優柔不断な私には大変助かりました。

予算が許せば限定の梅酒も買いたかった…!

とにかく雰囲気が素敵なので日本酒好きな方は一度は訪れてほしい場所。土日なら予約すれば本社見学もできるそうです。エヴァ見たかった~~~~

Jasmine Naomi
2023-04-25 10:07:40 GMT

日本酒好きでなくても知ってる獺祭の本社蔵です。

先日の災害で川が氾濫し、店舗も改修したようでものすごく綺麗な店内でした。

有料で試飲もできますがけっこうな量です。

日本酒専門店でも置いてないようなバージョンの獺祭もたくさんありますが、やはりそこそこな値段です。

記念日やお祝いごとのプレゼントには最適ですね!

YB Chen
2023-10-21 04:13:50 GMT

獺祭本社藏有隈吾言設計的木橋
很值得來逛~
酒廠參觀必須預約!

可以在商店試飲各式清酒🍶👍

おがー
2023-10-02 09:06:44 GMT

山奥にひっそりと佇む工場です。
駐車場からは3分程歩きます。

この獺祭ストア、何とも外観がオシャレ!
木のとてもいい香りがします。
館内は、獺祭の香りがするアルコール消毒で出迎えてくれます。
獺祭で手指を消毒してる、不思議な感覚でした。

そして、お目当ての獺祭を試飲、そして獺祭を作る際に使う水で作られた炭酸水。
特別な方法で炭酸が作られているため、普通ではない舌触りでした。
どれもハイレベルな味で、皆大満足な獺祭ストアでした!

全国をかけるぐるめ
2021-10-20 15:42:56 GMT

国内外で愛飲されている「獺祭」の直売所
獺祭ストア 本社蔵
に行ってきました🍶

2016年に建て替えられてから初めての訪問🐾
なんと本社蔵は世界的に有名な隈研吾氏のデザインで生まれ変わっていました✨

獺祭ストアでは飲み比べの試飲が出来たり
獺祭の酒粕入りのアイスクリームやシャーベット🍨
獺祭ケーキやバームクーヘン、ショコラ
化粧品、専用グラスなども販売されていました

私が欲しかったのは
岩国錦帯橋空港でも使われていた
獺祭エタノール🧼
獺祭成分で手の消毒が出来るなんて
最高ですよね🙌

獺祭ストア手前にある
西日本豪雨で損傷した「久杉橋」も隈研吾氏のデザインで架け替えられることになったそうで、来年の完成が楽しみです🌉

まっすん
2021-01-14 10:24:27 GMT

酒蔵見学の後はこちらで獺祭の試飲ができます。要予約です。

店内は獺祭と他業種の会社とコラボした商品が売ってました。

おかきを購入しました。

あと、獺祭が作っている日本酒を飲むグラスなども販売しておりました。

日本酒の獺祭は大阪の百貨店では出回らない商品がありましたが、本数も少なく地元の人が車で買いに来るので、すぐに売り切れでした。

通販でも購入は可能でここで買った商品を郵送もしていただけます。

TAMURA, tamotsu
2022-06-18 05:14:53 GMT

向かいの本社ビル(?)の前の駐車場が空いてましたのでそちらに駐車しました。前回訪問時は大雨洪水の被害でこちらは閉店でしたが、本社ビルで営業されていて当時の社長にもお会いしました。今回は無事開店中で獺祭アイスクリームとシャーベットを頂きました。甘酒と石鹸を購入しました。

しょこランラン
2019-06-03 15:05:38 GMT

警備員さんの誘導に従って、ショップ向かいの駐車場に停めました♫

川の流れが豊かで、気持ちが良い場所です( ◠‿◠ )

店内も、素敵な空間で、お写真OK🙆‍♀と、言って頂きました♫♫

獺祭アイス、シャンパンは、車が運転できる程度の、
お酒の風味だそうです♡
ストロベリーアイス🍓もありました♫

獺祭シャンパンの試飲も頂けて、飲みやすかったです(^^)
店員さんも、とても優しく、丁寧に説明して頂きました!

お天気が良い日は、川沿いのテラス席がオススメです♫

井上
2019-08-22 07:48:41 GMT

獺祭の旭酒造さんです。

2018年には豪雨災害に見舞われましたが
見事に復活されて
元気に営業されています。

駐車場は、
第2駐車場が建物の横なのですが
台数に限りがあります。

要冷蔵のお酒が多いので
クーラーボックスなどを持参して
購入されるか、
自宅などに直送して貰うことを
オススメします。

林会長
2018-12-19 12:02:47 GMT

見学は1日2回。
定員5人
早めの予約が必要。
見学すると~ぉ 試飲が少し安くなるよ(通常500円→300円)
見学後の試飲はスパークリング(濁り酒)もサービス。
見学はインターネットからと電話予約可能。
11時と14時で定員 各5名
約45分の見学です。
ゆっくり観れた。
従業員の見学の時に笑顔で挨拶。
気持ちイイ経験でした。

Write a review of Dassai store headquarters warehouse


Dassai store headquarters warehouse Directions
About Kudamatsu
City in Japan

Kudamatsu is a city in Yamaguchi Prefecture, Japan. As of 31 May 2023, the city had an estimated population of 56,892 in 26829 households and a population density of 640 persons per km². The total area of the city is 89.35 square kilometres. source

Top Rated Addresses in Kudamatsu

Addresses Near Kudamatsu