HMC

Hisaizu Jinja Shrine

Shinto shrine in Kasukabe

Updated: March 29, 2024 09:04 PM

Hisaizu Jinja Shrine is located in Kasukabe (City in Japan), Japan. It's address is 2 Chome-6-55 Miyacho, Iwatsuki Ward, Saitama, 339-0065, Japan.

2 Chome-6-55 Miyacho, Iwatsuki Ward, Saitama, 339-0065, Japan

XP53+M4 Saitama, Japan

+81 48-756-0503

hisaizu.jp

Check Time Table for Hisaizu Jinja Shrine


Monday9 AM to 4 PM
Tuesday9 AM to 4 PM
Wednesday9 AM to 4 PM
Thursday9 AM to 4 PM
Friday9 AM to 4 PM
Saturday9 AM to 4 PM
Sunday9 AM to 4 PM

Questions & Answers


Where is Hisaizu Jinja Shrine?

Hisaizu Jinja Shrine is located at: 2 Chome-6-55 Miyacho, Iwatsuki Ward, Saitama, 339-0065, Japan.

What is the phone number of Hisaizu Jinja Shrine?

You can try to calling this number: +81 48-756-0503

What are the coordinates of Hisaizu Jinja Shrine?

Coordinates: 35.9592219, 139.7027919

Hisaizu Jinja Shrine Reviews

星野浩
2019-03-09 14:57:48 GMT

They have peacocks and chikens here.

DAIKI
2024-03-10 00:02:23 GMT

毎月9日には切り絵の御朱印が受けられるとの事で尋ねました。

とても凝った御朱印で綺麗です。
敷地内には孔雀やちょっとした露店もあり多くの参拝客がいました。

参道入口付近に四輪車の無料駐車場が40〜50台分ほどあり、参道から神社にかけての横道に自転車とバイクを止められる駐輪場があるのでアクセスしやすいと思います。

オーちゃん
2024-01-17 04:26:08 GMT

久伊豆神社は、地元の方々が大変大切にしていらっしゃる神社と伺える程いつ来ても綺麗に掃除されていて、気持ち良い場です。
駐車場も専用の場所があり、歩いて行くと参道がとても気持ち良いです。おみくじは、種類が豊富にありお子さんにも楽しんで出来ると思います。また、受験生には、この神社も良いと思いますよ!!その理由は是非一度足を運んでみると解ります。皇族から献上された「孔雀」を育てているので、八方広がりの意味もありご利益があるそうです。

carly
2023-09-24 11:55:14 GMT

とても立派なお社や参道で整備・掃除が行き届いており地元から愛されている神社なんだなぁと感じました。
充分な広さの駐車場もあります。
広い参道の両端には樹齢のありそうな大樹が続いており癒されました。
正装された巫女さんも居るし、孔雀や軍鶏がたくさん飼われているし、お社もたくさんあって見どころがありました。
残暑厳しい日の午後に訪れましたが数十分の間に3箇所も蚊に刺されてしまったので次に行くことがあれば虫除けスプレーをしていきたいと思います。
一度、夜に行ったら尋常ではないほどの烏が寝じろにしており鳴き声が凄かった。
鎮守の森を止まり木にしているのでしょう。
鬱蒼とした木々と暗闇の中、参道を照らす提灯達。
素敵だけど夜に1人で行くと怖いですね。

大川原由行
2024-03-05 10:55:17 GMT

東武野田線岩槻駅から徒歩約15分位の所の住宅街の中に鎮座する神社。
境内には、数羽の孔雀と鶏が飼育されてます。
御朱印は普通のものや季節限定また切り絵など色々あり、初穂料は500円~。

oyabun
2024-03-25 09:55:32 GMT

御朱印をいただきに訪問しました。
写真スポットがあったり、孔雀がいました。

猪口健治
2023-10-17 05:13:41 GMT

静で深い古木の並木に囲まれて、長い長い参道が続きます。
境内に進むと、美しく見事な枯山水の石庭が左手に、そして千五百余りの歴史を重ねて、久伊豆神社は多くの人々より深い信仰を集め、この岩槻の地に鎮座します。

TMK SMZ
2023-07-14 10:30:46 GMT

緑が多く、きれいな神社です。
車で踏切を渡ってくる人は、渡ってすぐ右に曲がるとすぐに駐車場があります。
敷地内は手入れをしているスタッフの方がよく見られ、いつもきれいです。
7月は風鈴をかざっていて涼しげです。
神社内で孔雀、鶏を飼育しています。
孔雀の鳴き声を聞けて満足です。

green flower
2024-03-04 05:42:23 GMT

【追記】2024.3.3親族の作品入賞のお礼に”北野天満宮社”へ伺いました。以前も他の事でお願いに伺い無事入選出来たのでいつも伺ってます。いつ伺っても境内きれいにされていて気持ちの良い参拝が出来る神社です。

【追記】2024.1.12遅くなりましたが初詣に伺いました。今年のお札と御守りを頂きに。アルバイトの男の子でしょうか。ある意味“縁起物”なのでそんな無愛想に渡されると運気が下がる気がしてしまいます。多くは求めるつもりはありませんがもう少し良い対応をして欲しかったです。それ以外はいつも通り良い空間でお参り出来ました。伏見稲荷がきれいになってて凄く良かったです。

毎月月初に必ずお参りさせてもらっています。拝殿後方には北野天満宮、榛名神社、伏見稲荷、入口付近に明戸庚申と祀られています。きれいに整備された神社である事と住宅街にあるとは思えない静けさからパワーがもらえている気がします。先日総本社の玉敷神社にも行ってきました。


2023-01-29 00:15:46 GMT

安産祈願(同僚の安産を祈りに!)
合格祈願(自己の国試合格を目指す思いを伝えに!)

参拝させていただきました!

停めやすい広めの駐車場があります。
境内はとても、静か、清掃も行き届いた気持ちの良い場所です。

社務所では
御朱印が有り、御朱印帳書き込みも可能との事でした。コロナ禍の時はあちこちで書き置きのみが、多かった為御朱印帳持参せず参拝しましたが、書き置きで対応していただきました。
御守りには、鈴を振って下さり、参拝者の思いに寄り添っているところが、実感できました。

また、お礼参りに伺います!

熊五郎
2023-01-31 06:34:41 GMT

埼玉県さいたま市岩槻区(旧岩槻市)に鎮座されます『武州岩槻総鎮守 久伊豆(ひさいづ)神社』に参拝してまいりました。

この神社の御祭神は、大国主命ということで、縁結び、子授、安産、財副などのご神徳があるようで、運気を上げるパワースポットです。

あと、この神社はクイズとも読めるので、クイズ好きな方はよく参拝されているようです。

また、この神社では、孔雀を飼っているようですが、私の参拝当日は理由は判りませんが幕が張られており、見ることが出来ず非常に残念でした。

今回も参拝後に、ご朱印を二体拝受いたしました。

境内には摂社、末社である天満宮と水天宮もおまつりされており、こちらも確りとお参りしてまいりました。

また、機会があれば立ち寄りたい神社ですね~

みんみん
2023-09-26 11:29:15 GMT

空気がきもちい!
御朱印も可愛いし境内も広すぎずちょうどいい。
社務所の近くがとっても和風を感じられるお庭で癒やされました

farer sea
2024-01-04 04:18:15 GMT

ワンコと初詣に来ました
電話でも確認しましたが、散歩は禁止ですが鞄に入れたり、抱っこすれば、一緒に参詣出来ます
この頃、マナーの悪い飼い主の為、多くの神社仏閣でペットの境内立ち入り自体が禁止されてますが、とても有難い神社です

安達正軌
2023-10-27 22:37:46 GMT

秋晴れの少々涼しい朝に伺いました。
参道脇の保育園の通園時間と重なり和ませてもらってからの参拝。
時間をかけて巡り好い空気を堪能いたしました。

群馬のまぁたん
2023-01-19 08:16:01 GMT

社格は旧県社。岩槻総鎮守。境内は岩槻城址の一部。参道から、木々に囲まれ、鳥居をくぐると空気が、違う。圧巻の拝殿を取り囲むように境内社があります。御守り授与所は拝殿右側、祈祷、御朱印は拝殿左側に、参拝した日は祝日だったので、賑わっていましたが、平日でも神職さんは常駐でしょう。御朱印は限定、月替りなどあります。¥500〜

B Ren
2022-02-26 15:57:40 GMT

正直、クイズ?
クイズ神社?
大した事無い
と思っていた。

線路側から向かって右側の細い道を入ってすぐ
駐車場がある。
狛犬の入り口から普通?に歩いて行くと
まず右手に保育園、
左手に公園。
この公園は普通に一般人でも使える。

で、しばらく歩くと左手に立派な社務所とトイレ
その立派さに目を奪われている場合では無い。
その反対側、右側には
お雛様がたくさん!

その隣りには?
鳥小屋?
孔雀!
なんで???

神社の本堂?に行くまでに
なんと場違い?嬉しい誤算!

しかし、
おみくじ、
赤い鯛と黒い鯛のおみくじは
釣り上げる。
釣るシステム。
面白い!
あと、奥には
なんか厄を石にぶつけて祓うコーナーも。

肝心?の?
クイズは全く無く、
お雛様、鳥、厄を石にぶつける、釣るおみくじ以外は
由緒ある?普通?の神社でした。
いや〜
行って良かった!

kanegon grandpa
2023-05-25 09:07:41 GMT

クイズ番組で取り上げられますが、クイズではなくヒサイズと読みます。1500年前に創建された岩槻総鎮守だそうです。参道には大きな木が沢山あります。また、旧華族から下賜された孔雀の子孫がいました。

Tetsu Toya
2023-04-10 09:08:21 GMT

かなり厳かな神社です。水天宮は新しいみたいですが建屋は装飾も見事です。運が良ければ孔雀の華麗な姿を見ることが出来ます。

ずかさままじや
2023-04-10 12:58:02 GMT

本日はさいたま市岩槻区に有る久伊豆神社に参拝に来ました😃

こちらの神社は参道脇に保育所や公園が有り少し賑やかで街中感が有りますが、本殿や社務所は立派でニワトリ🐔孔雀が飼育されてます😁

御朱印 直書き(500円)
書き置き(1000円)

moo -moo
2021-01-14 12:34:09 GMT

駐車場は鳥居の東側に隣接、踏切を渡ってすぐに右折したところです。
一の鳥居をくぐると空まで木々が覆いつくす長い参道となります。
二の鳥居の手前右手に古い石碑が無造作に並んでいますが、その中の一番大きな石碑には造化三神の『天之御中主神・高皇産霊神・神皇産霊神』と御名が彫られています。
地域から広く信仰されている様子が窺え、暖かな気持ちになる神社です。良い縁起を願って訪れるのにはとても良い神社だと思いました。

Write a review of Hisaizu Jinja Shrine


Hisaizu Jinja Shrine Directions
About Kasukabe
City in Japan

Kasukabe is a special city located in Saitama Prefecture, Japan. As of 1 February 2021, the city had an estimated population of 233,278 in 108,328 households and a population density of 3,500 inhabitants per square kilometre. source

Top Rated Addresses in Kasukabe

Addresses Near Kasukabe