HMC

Yao Station

Train station in Yao

Updated: March 26, 2024 01:24 PM

Yao Station is located in Yao (City in Japan), Japan. It's address is 3-chōme-9 Yasunakachō, Yao, Osaka 581-0085, Japan.

3-chōme-9 Yasunakachō, Yao, Osaka 581-0085, Japan

JH8W+XM Yao, Osaka, Japan

Questions & Answers


Where is Yao Station?

Yao Station is located at: 3-chōme-9 Yasunakachō, Yao, Osaka 581-0085, Japan.

What are the coordinates of Yao Station?

Coordinates: 34.6174259, 135.5966465

Yao Station Reviews

ヒメマルカツオブシムシ新田
2024-02-04 04:42:29 GMT

24時間営業じゃないけど中にセブンがあります。
エレベーター、エスカレーターもあります。みどりの券売機もありますが最新型じゃないから領収書は出ませんし、モバイルICとかはセブン銀行でチャージするのがおすすめです。
始発とかでコンビニ行きたい時とかは、中のセブンじゃなくて近くにあるファミマに行くのがオススメです。
大和路線が通っていて、快速は通過します。(隣の久宝寺で止まります)
なんか昔、今の平野駅みたいに線路が3本あってその真ん中に快速が通ってたらしく、その名残で線路幅が広くなってます(語彙力)
八尾駅からバスもでてて近鉄の方にも行きやすいです。

t “剛明直” s
2024-02-08 11:12:39 GMT

八尾駅は近鉄八尾駅、JR八尾駅、
二ケ所あります、
現八尾に駅ができたのは♥
1889(明治22)年5月に、
湊町駅から柏原駅迄汽車を
走らせたのが最初で、停車場は、
関西本線湊町、天王寺、平野、
八尾、柏原の五ヵ所開設されて、
約16.1kmを40分かかったそうです!
余談ですが近鉄八尾駅は、
1924(大正13)年開業したという、

松岡晶子
2022-09-24 08:53:59 GMT

駅が高架になって、きれいで、駅ナカのコンビニもあり、便利になりました。子供の頃から八尾駅を知っているが、昔の裏駅の何とも言えないレトロな雰囲気が好きでした。商店街がありましたが、月日の流れとともに、店も辞めてしまい、普通の一戸建てになっていたりして、面影はなくなりつつあります。
今も裏駅通りを、時々、休みの日に自転車を押しながら、歩くのが好きです。
2022年9月22日、久しぶりに裏駅を訪れました。
老原商店街の古い店舗が、また一軒なくなり、新しい建物になっていました。
高校生の頃、夕方に自転車や徒歩でこの通りを歩くと、小さな食料品店、赤提灯の飲み屋、日の出公設市場などの灯りに心が和む時間が好きでした。

kazu
2023-09-10 01:24:26 GMT

営業・設備面
編集
駅長が置かれ、大阪線の久宝寺口駅 - 大阪教育大前駅間と、信貴線・西信貴鋼索線の各駅を管理している。
特急券は専用の自動発売機にて購入可能であり、夕方の一部時間帯に限り駅窓口での発券にも対応している[9]。定期券は黒の券売機で購入が可能で、夕方の一部時間帯に限り窓口による定期券サポートにも対応する[10]。
改札外には近鉄リテーリングが運営する有人売店(ファミリーマート近鉄八尾駅中央改札外店)が設置されている[9]。
停車列車
編集
準急以下の一般列車が停車しており、大阪方面からの区間準急は当駅から名張駅まで各駅に停車する[11]。
昼間時間帯は区間準急が毎時3本、普通列車が毎時5本停車する[11]。

days sunny
2021-10-08 11:06:19 GMT

改札口出てすぐにセブンイレブンあり。
駅前はたいしてお店がないですが、八尾の古い町並みが綺麗です。
ちょっと歩くと和菓子屋、神社があって、楽しめます。

mikutosang _
2019-01-11 15:04:53 GMT

近鉄八尾とはまた距離があり、乗り換えはほぼ不可能です
比較的きれいです

箕浦薫
2018-11-10 03:47:15 GMT

とても綺麗になっていてビックリしました!

權希純(安本希純)
2022-01-22 04:57:53 GMT

駅舎がとてもきれいです

貂貉
2022-10-07 12:05:52 GMT

みどりの窓口のある有人駅です。駅スタンプは駅員に頼めば出してもらえます。改札外にコンビニあって、数少ないですが、土産も買えるようです。快速は止まらないようで残念…。南北ともに、エレベーター、エスカレーターつきで利用しやすいですね。駅前は、ちょっとした商店街で、駅周辺と南側は住宅多めな印象でした。駅南に、カステラの移動販売きてました。
自分は、ここから越中八尾駅までのきっぷを発券してもらい、いろいろ経由しながら越中八尾まで向かいました(^^)

イカ笛さん1091
2023-10-03 07:42:46 GMT

台風7号の為関西線は止まってます
駅横の踏切付近凄い風です

a obmoric
2022-12-20 09:19:57 GMT

多分ね、外からこの駅に来たのは初めてだと思います。私はほかのJRの駅をあまり知らないのですが、エレベーターが線路を挟んで駅の左右にあるのね。これは体の不自由な人やご老人には大変大事よ。だって一か所にしかないと、線路を渡る必要があるもんね。私は一時足を痛めて杖を突いていたことがあるんだけど。踏切が上がっている間にわたりきるのは大変勇気がいるのよ。車いすで単独ならあれはどれだけつらいかわかるよね。
どのJRでもそうなら世間知らずで、ごめんね。
で、この八尾駅中にはコンビニがあって、なんかほかのお店もあったかな。明るい印象でした。
ーーごめんここから話が変わるのーー
でもね。どうしてホームの売店がないの? 閉まっていたのかな?いずれにしても何故?私はね、昔から思っているんだけど朝は売店(新聞とか雑誌とか朝の軽食とか買うじゃん。急いでいるしね)昼は夜の準備で夜には立ち飲み屋があれば通勤客の皆様は喜ぶんじゃないかしら? ホーム上のコンビニに集約するのが合理的なんでしょうか? だってホームの立ち食いうどんって地方にはまだあるじゃん。ホームって強烈なエキナカだと思うんだけどね。そこにしかない地元の名産を通勤客の帰宅時に時間限定で販売してもいいんじゃないかな? 私の相方なら美味しそうなものは買って帰ってくれるよ。それが地元の駅にあるんだからさ。だってさ、確実に何千人かは集まるんでしょ? 今日は昼頃だったけど、待っている人はみんな椅子に座って寝ているかスマホを見ているかなのよ。もったいないわね。ホームにいて得をする情報が無さすぎるのよ。偉そうでスマヌ。

水無月
2020-01-21 03:20:35 GMT

まず、トイレが綺麗なことに驚きました! ちゃんと便座消毒液があり、また便器自体も使用前に消毒してくれるシステムの物(大きな病院でよくみるやつ)が設置されていて、とにかく清潔!ありがたいです。あと改札から入ってすぐにあるベンチのところには、八尾の街並みを眺めることができる窓があるのも嬉しかったです。夕日が綺麗でした。いつも地下鉄八尾南を利用しているので、こちらには馴染みのなかった私ですが、これからも利用させて頂きたいです。

Write a review of Yao Station


Yao Station Directions
About Yao
City in Japan

Yao is a city located in Osaka Prefecture, Japan. As of 31 January 2022, the city had an estimated population of 263,436 in 126509 households and a population density of 6300 persons per km². The total area of the city is 41.72 square kilometres. source

Top Rated Addresses in Yao