HMC

Road Station Shirataka Yana-koen

Restaurant in Shirataka

Updated: May 12, 2024 11:55 PM

Road Station Shirataka Yana-koen is located in Shirataka (Town in Japan), Japan. It's address is 661-1 Shimoyama, Shirataka, Nishiokitama District, Yamagata 992-0862, Japan.

661-1 Shimoyama, Shirataka, Nishiokitama District, Yamagata 992-0862, Japan

639W+6X Shirataka, Yamagata, Japan

+81 238-85-5577

ayuchaya.jp

Check Time Table for Road Station Shirataka Yana-koen


Monday10 AM to 5 PM
Tuesday10 AM to 5 PM
WednesdayClosed
Thursday10 AM to 5 PM
Friday10 AM to 5 PM
Saturday10 AM to 5 PM
Sunday10 AM to 5 PM

Questions & Answers


Where is Road Station Shirataka Yana-koen?

Road Station Shirataka Yana-koen is located at: 661-1 Shimoyama, Shirataka, Nishiokitama District, Yamagata 992-0862, Japan.

What is the phone number of Road Station Shirataka Yana-koen?

You can try to calling this number: +81 238-85-5577

What are the coordinates of Road Station Shirataka Yana-koen?

Coordinates: 38.2180941, 140.0974267

Road Station Shirataka Yana-koen Reviews

プーsampo
2024-05-07 20:50:59 GMT

大量の鯉のぼりが見えたので寄り道。GWの平日に伺いました。混雑なく、ゆっくり買い物が出来ます。GWは鯉のぼりが川の上を泳いでいます。天気が良いと、空と鯉のぼりと山のコントラストがとてもキレイです。食堂がありますが、外で鮎の塩焼きも販売していました。お土産も少しあります。

Lunoy
2024-05-05 09:21:34 GMT

名前の通りすぐ近くを流れる最上川の"やな"に隣接した道の駅です。営業時間中はやなを開放しており、観光客にやなでアユを取る様子を見させてくれます。

さらに中ではアユを使った料理を食べられるレストラン、露店では鮎の塩焼きを売っています。

石原ユウスケ
2023-10-15 12:43:07 GMT

287号線沿いにあります。
駐車場がとても広く、鮎のヤナ場があります。
産直・お土産・飲食・情報センター・トイレがあります。鮎の塩焼きや芋煮が売ってます。

もも
2023-04-21 00:05:08 GMT

スタッフさんの対応が凄く良く、気持ち良かったです(^-^)
初めて子持ち鮎を頂きました。
パンパンに卵が詰まっていて、全く臭み等もなく、美味しくいただきました。
他にも鮎の唐揚げやお蕎麦もいただき、全部美味しかったです。
テーブル席の他にお座敷もあり、小さなお子様連れでも大丈夫です。
駐車場も広くて良かったです。

KA RIN
2023-08-20 01:38:22 GMT

鮎が好きで、帰省した際によく食べに行きます❗
季節や天候によって最上川の表情が変わるので、いつ行っても楽しめると思います。

鮎を色んな食べ方で食べられます。
私は、塩焼きと田楽をいつもいただきます。
鮎の塩焼きと田楽はテイクアウトできます。

幌太札郎
2023-07-26 03:31:39 GMT

最上川沿いに位置する道の駅。物販スペースは小さめだが、大き目の食事処に加え、冬季以外は屋台も常設されている。屋台メニューは鮎の塩焼き、玉こんにゃく等。そして施設内の池では、鮎ではなく大量の鯉が観光客にエサをねだっている。

施設名に「ヤナ公園」と付いている通り、最上川沿いには鮎を捕獲するためのヤナ(簗)が設置されており、水量が少ない日は実際に鮎がかかる様も見られる。

漁期には天然物の若鮎3尾が1パック¥1,110で販売されている。自宅調理でも非常においしいので、ドライバーゆえに現地で鮎酒を飲めない方にもおすすめ。ヒレにたっぷり塩をまぶし、しっかり焼いてから燗酒に突っ込むのが最高。

西方正明
2022-09-18 11:04:44 GMT

最上川を背景に涼しく、落ち着いた雰囲気

たまたまやっていた鮎まつり
2022/9/17〜9/24
鮎の塩焼き特大 800円
豆腐田楽 250円

白鷹の名産 鮎
本当に大きく、ふわっとしつつも身が引き締まっていて食べごたえ抜群です。

くるみの入った味噌が全体的にバランスよく塗ってある、豆腐田楽がとろりとほろりの間の食感でついニヤついてしまう。
苦味が少なく、味噌も優しいので、2つ3つ食べてしまうかもしれないくらいおいしいです。

おみやげには白鷹産のみそがオススメです。
イベントの影響なのかもしれませんが、自動販売機のジュースや水が軒並み売り切れになっていました。

仙台人が仙台観光をしているTanji
2022-10-07 06:19:32 GMT

山形県の白鷹町(しらたかちょう)という所にある道の駅「白鷹(しらたか)ヤナ公園」。
道の駅のすぐ裏側は幅の広い優雅な最上川(もがみがわ)。

簗(やな)という竹などを使って作る簗場(やなば)でアユなどの川魚を捕る場所があり、道の駅から鉄階段で降り、すぐ近くまで見に行ける。
ただ、2022年10月のこの時は、自然災害で簗場に被害があったそうで、簗場の場所は閉鎖していた。

この道の駅はとにかく駐車場が広い。

案内板もいろいろ立っていて、この地域のことをいろいろ知ることができる。
そういったのを見て行くのもおもしろい。
池にはコイがたくさんいる。
駐車場には「水稲荷神社」という神社もある。

塚田明子
2023-05-16 20:37:21 GMT

子持ち鮎の塩焼き美味しかったです。川に架かった鯉のぼりは子どもも大人も楽しめます。

川越浩司
2024-01-23 23:13:01 GMT

美味しい鮎料理が頂けます。夜の宴席でしたので鮎の塩焼き、鮎ご飯のおにぎり等頂きました。とても美味しく、お昼のメニューに鮎定食や鮎蕎麦など多くのメニューがありましたので、次回食べてきたいと思います。最上川にかかる大きなヤナは雰囲気もあり楽しく食事ができる場所だと思います。

田中寛子
2022-06-05 11:10:12 GMT

2022.6.5
以前短時間で立ち寄ってからの再訪問。外の売店で豆腐田楽、食事処の「あゆ茶屋」でざる蕎麦を。田楽は想像以上にふわふわ、ざる蕎麦は丁度よい量。どちらも美味しかったです。この日は天気もよく景色もキレイでした。

エドゥカズー
2021-10-17 07:10:18 GMT

鮎好きには、たまらない場所です。
川の近くへ行くと仕掛けも見れるし塩焼きはその場で食えるし。
駐車場も広くて、休憩する場所も結構あるので、くつろぐのには、最高でした!

カトちゃん
2024-03-20 03:58:48 GMT

新そば祭り、2年続けて伺いました。配膳された時、「打ち立てです!」と言われたのが嬉しかったです。写真は2021年、子持ち鮎付きのは2022年のものです。追加で「あゆ茶屋の洋食」もいただきました~追加で2023年鮎まつりで食べた鮎御膳、ヒグチカレー、芋煮の写真などを追加しました。

石鯛黒鯛
2023-04-15 15:36:23 GMT

桜が見事です。鯉のぼり🎏も元気😀に泳いでいました。ヤナは増水の影響により立入り🈲でした。

koji koyama
2022-05-03 16:25:57 GMT

鯉のぼりが川にかかって4月下旬の桜の季節はとても綺麗です。鮎釣りが解禁になると、ヤナ場が出て鮎がかかる様が見られます。あゆ祭りなどのイベントが行われたり、白鷹町は鮎を大切にしている町なんだなぁと改めて思えます。
敷地内駐車場には、昭和25年に鮎貝村から移動してきた水稲荷神社があります。

initial T
2019-08-16 07:52:36 GMT

2007年4月に開駅した、施設の裏側に大規模なやな場を持つ道の駅。
駐車場も広大で、庭園風の作りの池には鯉も泳いでおり、売店で100円で売っているエサを撒くと、勢いよく水しぶきが上がる。

やな場があると言うことは、当然あゆをメインに扱っており、食堂や売店に至るまであゆあゆあゆ。
特に子持ちあゆの塩焼きは身厚で濃厚な味わい。ついつい頼む時に子持ちシシャモと言ってしまうが、店員さんもよく言われると返してくれた。

やな場は日本一と言うだけあって、実に大きい。水量次第では立入制限されるが、一度は見ておくと良いかもしれない。

トイレは売店側から入るとフラットだが、表側から入るとスロープになっているので、冬場や雨天時は滑らないように注意したい。

車中泊も可能だが、観光ベースにする人は、寒河江寄りの道の駅利用が多いと思われ、数は少ない。
言い換えると、静かに利用出来るため、穴場と言えば穴場ではある。

TG Japan
2018-05-01 13:05:03 GMT

2018年5月初めては養殖の鮎でした。
鯉のぼりが美しく泳いでました。
池の鯉に餌もあげれます。
山菜や鮎の甘露煮なども売ってます。

ヤナ開き祭り 2018.4.1
春のゴールデンウイークは、あゆ茶屋へ‼

毎年恒例となりました、”ヤナ開き祭り”が4月28日(土)から5月6日(日)の間開催いたします。
今年は、あゆ茶屋創業35周年に当たり、ヤナ場の大規模に改修工事が行われ老朽化したヤナ場が新しく生まれ変わりました。色々なイベントを企画しお待ちしております。

イベント開催期間(5月3日・4日・5日)
* 魚のつかみ取り -----  午後3時~
* 山菜汁の無料提供-----  12:00~
* クマちゃんとじゃんけん大会
* よさこい踊り

鯉のぼり 2018.3.29
今年も、簗場の上に鯉のぼりが上がります。

4月7日(土曜日)に、約150匹の鯉のぼりを上がりました。

是非、お子さんなどのご家族でお越しください。

寒風干し鮎  2018.1.4
毎年寒さが厳しくなる寒の入り(今年は、1月5日)から、寒風干し鮎のの製造がはじまりました。今年は、鮎を約4.000匹を製造しました
「寒風干し鮎」は、焼いて食べますが、その他、焼いた鮎を熱燗に入れた鮎酒としても美味しくいただけます。

お求めは、当店へご連絡いただくか、ホームページより通販にてお買い求めいただけます。

御法要・各種団体の会合はあゆ茶屋へ 2010.2.21
今、あゆ茶屋では、御法要・各種団体の会合をお引き受け致しております。
いろいろな、特典やサービスも行っております。是非ご相談下さい。
季節の素材を使い、まごころのこもった料理で皆様のお越しをお待ちしてお ります。

あゆ茶屋までのアクセス 2008.6.19
電車でお越しのお客様へ
山形新幹線→フラワー長井線→終点荒砥駅(荒砥駅から車で5分)
自家用車でお越しのお客様へ
国道287号線沿い(山形市より約45分・米沢市より約60分)

橘花
2022-10-11 11:14:55 GMT

土曜日に行ったら11時から先着でおにぎりプレゼントしてました!
天然鮎の塩焼きと唐揚げがおいしい~!

郁子佐藤
2023-09-23 01:36:41 GMT

鮎のやな?があり時期になると鮎取りができるらしいです、その場で焼いて食べる事もできます。

江口英伸
2023-09-20 12:26:26 GMT

鮎の塩焼きがうまい。ただ休日なので、とても混んでました。

Write a review of Road Station Shirataka Yana-koen


Road Station Shirataka Yana-koen Directions
About Shirataka
Town in Japan

Shirataka is a town located in Yamagata Prefecture, Japan. As of 29 February 2020, the town had an estimated population of 13,482 in 4730 households, and a population density of 85 persons per km². The total area of the town is 737.55 square kilometres. source

Top Rated Addresses in Shirataka

Addresses Near Shirataka