HMC

Toyokan

Japanese inn in Kiryu

Updated: March 01, 2024 09:43 AM

Toyokan is located in Kiryu (City in Japan), Japan. It's address is 1981 Hajikacho, Ashikaga, Tochigi 326-0143, Japan.

1981 Hajikacho, Ashikaga, Tochigi 326-0143, Japan

999P+VM Ashikaga, Tochigi, Japan

+81 284-62-0136

toyokan-jizo.com

Questions & Answers


Where is Toyokan?

Toyokan is located at: 1981 Hajikacho, Ashikaga, Tochigi 326-0143, Japan.

What is the phone number of Toyokan?

You can try to calling this number: +81 284-62-0136

What are the coordinates of Toyokan?

Coordinates: 36.3696988, 139.3867243

Toyokan Reviews

Gus Clark
2023-06-05 09:55:31 GMT

Wonderful hospitality and really looked after us. Thank you to all the staff

銀の玉と銀のコイン
2024-06-12 01:22:41 GMT

露天風呂を含む4種の異なる温泉が最高でした。
宿泊プランが『見つけた人だけラッキー』
夕食と朝食込みの温泉で8,500円(税込)って、ボランティア価格ですか?
あまりのコスパの良さで何かあるのかと疑いましたが、食事も凄く贅沢な内容だったし、部屋も清掃も行き届いており、何より温泉が素晴らしかった。
平日の火曜宿泊だったからか空いてて、しかもアジア系外国人が居なくて凄く静かでした。
先日の大阪や九州のホテルでは朝食会場とかで大声の中国人だらけでしたが、ココは本当に静かで落ち着けました。
是非リピートしたい宿でした。

quee mone
2024-06-09 17:46:22 GMT

とても親切で居心地の良い温泉旅館でした。朝食も美味しくて、
送迎もあったのでとても助かりました!
あしかがフラワーパークに行くときの定宿にしようと思います。
館内は階段や段差があるため足の悪い方や車椅子は難しいです。

鑫#イ言θ月
2024-05-24 02:09:08 GMT

足利に昔からある温泉旅館。建物右手に20台程度停められる駐車場あり。駐車場の前には地蔵の湯の由来となった地蔵堂が鎮座している。旅館の前は2軒のスーパーとその駐車場になっているのであまり風情はない。しかし旅館後方には昔ながらの山村の原風景が今も残っている。日帰り入浴は11:00から20:00まで。入浴料800円。館内は整然としていて綺麗。古さを感じさせたりくたびれていたりする部分は無い。浴槽は内湯が2つ、露天風呂が1つ、露天の隣に別棟の内湯が1つ、の計4つ。濁り湯は内湯の1ヶ所のみ。成分表を見るとメタケイ酸が含まれた鉱泉なので温泉の分類だが療養泉には該当しないため泉質名は無しとの記載あり。臭いがするとか味がするとかの特徴は無いが見た目が濁っているので温泉に来た気分になれる。群馬方面には濁り湯が多いが太田市の湯乃庵を境にして久喜市の百観音温泉あたりまで濁り湯不毛地帯が続くので貴重な一湯だ。なお以前知り合いが行ったら濁っていなかったそうだが温泉は酸化して濁りが生じるので時間によっては濁っていない時分があると思われる。

ガイアの女神ねこさん
2024-04-30 09:36:50 GMT

日帰り温泉で利用させて頂きましたが、
とっても良かったです。

温泉はぬるめの40℃でしたが、
短時間でもポカポカに温まり、
とっても良いお湯でした。

静かな部屋でお料理を頂き、
ゆっくり過ごすことができました。

食後に別メニューで頂いたコーヒーも美味しかったです。

お部屋は一階でしたが、
サンダルを履いて直接お庭に出ることが出来ました。

ちょうど八重桜が満開できれいでしたが、
他にもキンカンやチューリップ、ツツジや松の木等々あり、お洒落なパラソル付きの丸テーブルも置かれ、ステキなお庭でした。

夜はロマンティックな雰囲気になりそうでした。

そしてお料理は、電話予約時に相談して用意して頂きましたが、焼き魚もお肉もお野菜もとても美味しかったです。

また、スタッフの方々の感じがとても良く、
お氣遣いもたくさんして頂き、
おかげさまで最高に快適に過ごさせて頂きました♪

最新に電話したときの感じもとっても良くて、
安心して予約することができました。

また何かの機会にお伺いさせて頂きたいと思います♪

ありがとうございました♪ (^ ^)

namgalsips ナマガリシップス
2024-04-01 07:40:19 GMT

3種の温泉がとても気に入りました。

中でも一番のお気に入りは仙人の湯で、ヒノキの木を湯に浮かべることでヒノキの安らぐ香りを楽しむことができ、温泉好きには嬉しいサービスでした。

また、温泉内に泡立ちの良い石鹸が常設されているのも個人的にはありがたかったです。そもそも石鹸自体を置いていない温泉もよくあるイメージなので。

露天風呂の方では和傘が飾られていて綺麗だったり、トイレが清潔だったりと、細かい所に配慮が成されていたのも印象が良かった点ですね。

小俣駅からのアクセスも、送迎バスがあるので快適です。徒歩だと少し遠いですが、実際に私が歩いて東葉館に向かった際、Google Mapで確認した時のような遠さは感じませんでした。

しっかりと温泉に浸かることが出来る宿として、是非また行かせていただこうと思います。

monakaもなか
2024-05-02 07:21:00 GMT

入浴料800円(2024/5/1)。足利付近で立ち寄りできる温浴施設を調べてたら、たまたま見つけた所で、住宅街の一角に突然大きな旅館が建っていました。夜20時まで日帰り入浴ができて、茶色の天然温泉は湯上がりポカポカする良質な湯でした。

フジモリユウイチ
2024-03-22 08:02:07 GMT

母の米寿の祝い
🌸花かごプラン🌸
客室での昼食と大浴場での入浴のセットコース
華やかな御膳 特に 湯葉入りの豆乳鍋
(いとこ鍋⁉🤪)軟骨入りの鶏つくねは絶品です
その後 温泉♨ それから 客室に戻って
のんびりと半日過ごしました
¥4500は とてもお手頃です
日帰り入浴もあるようです ¥800は安い!
しかも回数券利用すれば 1日¥600ちょっと
本格的な温泉に銭湯料金で入れますョ🤩
ランチもやってるようですし
健康ランドなんてより断然お手軽❗
穴場発見🥳

blue mama
2024-01-19 06:23:10 GMT

回数券を利用して入浴しています。常連の方が多くアットホーム。洗場は2室あるので困りません。
茶色の湯はとても温まります。
洗場に設置されたソルトマッサージソープ(3種類)は嬉しいサービス。
入浴前と後には入口前にある、サービスのほうじ茶(冷)を飲んでリラックス。
食事はせず入浴だけですが、十分です。
ひとつ気になるのは、露天の湯は少し塩素がにおうことです。
お風呂なので写真は撮れないため、ホームページを参考に!

Yu Gonjin Zhou
2024-05-30 12:29:22 GMT

明治創業老舗の温泉旅館で、日帰り入浴も出来る、東葉館さん。 目の前には、スーパーがあり市街地にありますが、静かでゆったりとでき とてもいいお宿です。

Tn Da
2024-04-23 20:33:39 GMT

近くで温泉旅館が味わえるのがいい。足の筋肉痛が家風呂で改善なかったが、温泉につかつて揉んだら改善した。

渡辺孝治
2024-01-26 10:16:40 GMT

日帰りで行って来ました。温泉、料理とても満足。又行きたいと思います😊

Yu-tan
2023-10-08 22:31:03 GMT

お部屋はとてもきれいで、清潔でした!
お風呂はお肌スベスベになり、気持ちよかったです。綺麗に清掃されていて、とてもよかったです。
接客は星5以上でした!

at
2023-07-08 07:25:01 GMT

日帰り湯で利用しました!お風呂は小さめですが清潔感があり、気持ちよく入れました。
また、女湯には赤ちゃん用のバスタブとベビーベッドありでした。

スタッフの方々が大変丁寧です。また利用したいと思います。

Rumiko
2022-11-24 13:20:12 GMT

室内も綺麗で従業員の方々も笑顔で対応してくれてとても良い宿でした。お風呂の掃除もキチンとされていて一晩中入れます。食事も美味しかったので言うこと無し‼ただ、車が無いと観光に行くにはちょっと不便かも。もう少し近ければ何度も行きたい旅館です。

M S
2022-12-05 17:16:00 GMT

幼児を連れて宿泊しました。
とっても良い!
防音完備の、とか広いお部屋で、とかではないのですが、お湯が良くてアトピーのある私の肌でも入れました。もっちりになったよ!
化粧水とかは置いてないのでもっていくといいと思います。シャンプー等はおいてありました。
子ども用の浴衣や歯ブラシ等の用意はしてもらえました。

食事は豪華絢爛というわけではないけど、きちんとしていてちゃんと美味しいです。お夕飯のすき焼きは2歳児の子どもがほぼ食べました。朝ごはんの鮭もぱくぱくと…!嬉しい。
子ども用のお子様ご飯も美味しかったのか、完食していました。車に乗ってるご飯もテンションが上がってました。
取り分けのお皿をすぐだしてくれたり、ご飯もおかわりできたりとサービスもとても良くて感謝です。

階段しかないので、子どもたちはスリッパではなくサンダルを持っていけばよかったかな。ちょっと急な階段なので、そこだけ注意かも。

日帰りチケットも売ってたし、遠方から来られる方も多くいるようで、納得です。
職場の近くだったら通う人たくさんいそう。

山田太郎
2022-07-15 05:40:42 GMT

安価なプランでなおかつ県民割を利用しましたのである程度満足出来ればいいかな…という感じでしたが非常に満足出来ました!食事は夕・朝食共に部屋食。ご時世もあってまとめて配膳するようなスタイルとの事でしたが温かい物は温かく味、ボリューム共に満足です。朝食は家族で和食・洋食分けて頂き感謝です。温泉は到着時は日帰り温泉と併用という事でした。実際そうはいってもそんなに混んでない場合が多いのですがこちらは混んでました。地元民に愛されているのでしょう。夜間・朝の宿泊者限定タイムは空いていました。あと特筆すべきは古い旅館にありがちなWi-Fiはしっかり入るけどコンセントの位置が悪かったり少なかったりというのが配慮されている印象でした(写真)

Lyson Lee
2023-04-29 13:46:52 GMT

お値段以上!!温泉の質が良くて露天風呂も綺麗です。楽しかった🤗店員さんが駅まで車で送迎してもらって助かりました。また機会があればぜひ再訪いたします!

maassa
2022-08-16 09:09:35 GMT

初めて日帰り入浴で利用しました。
お盆の最終日のせいか、人が少なくゆったり入れてとても良かったです。
内湯が3種類、露天風呂が1種類でしたが、身体の洗い場が2箇所に分かれてるので、ひとりで広々と身体を洗えました。
赤茶色の湯は鉄分の香りがして、とても効果ありそうでした。露天風呂では流れる雲を眺めながらお湯につかり、いつまでも入れそうでした。
お塩のスクラブが置いてあり、売店で買えるそうです。買い忘れてしまったので、またぜひ行きたいと思います。

口十
2022-01-14 10:23:28 GMT

初めて行きました。こちらお湯がとても良かったです。茶褐色の湯がとても気持ちよく長く入ってられました。あがった後の肌の調子も良かったですよ。地蔵温泉というだけあって露天にもお地蔵さんがいました。女風呂は広さもそこそこありゆったり入れました。今のご時世入場制限してる様で伺った時は日曜日の16時ごろでしたがすんなり入れましたが上がる頃は混んできてフロアで待ってる人が出るほどでした。女風呂にはスクラブが置いてあり緑茶のがいい匂いだったので売店で購入しました。また来たいお風呂でした。

Write a review of Toyokan


Toyokan Directions
About Kiryu
City in Japan

Kiryū is a city located in Gunma Prefecture, Japan. As of 31 July 2020, the city had an estimated population of 108,991 in 49,745 households, and a population density of 400 persons per km². The total area of the city is 274.45 square kilometres. source

Top Rated Addresses in Kiryu

Addresses Near Kiryu