HMC

Takenoya

Unagi restaurant in Usa

Updated: March 09, 2024 01:49 AM

Takenoya is located in Usa (City in Kyushu, Japan), Japan. It's address is 215 Ishida, Usa, Oita 879-0444, Japan.

215 Ishida, Usa, Oita 879-0444, Japan

G8JM+FX Usa, Oita, Japan

+81 978-32-5567

unagitakenoya.com

Check Time Table for Takenoya


Monday11 AM to 9 PM
Tuesday11 AM to 9 PM
Wednesday11 AM to 9 PM
ThursdayClosed
Friday11 AM to 9 PM
Saturday11 AM to 9 PM
Sunday11 AM to 9 PM

Questions & Answers


Where is Takenoya?

Takenoya is located at: 215 Ishida, Usa, Oita 879-0444, Japan.

What is the phone number of Takenoya?

You can try to calling this number: +81 978-32-5567

What are the coordinates of Takenoya?

Coordinates: 33.5311936, 131.3349764

Takenoya Reviews

mabochan03
2023-06-29 01:52:17 GMT

うなぎがふんわり香ばしい焼き加減でとても満足しました。牡蠣や海老などの揚げ物もべちゃべちゃ感は全く無くカラッと揚がってとても美味しかったです。お持ち帰り分も、2時間経っても鰻の柔らかさは変わらず美味しく頂けました。今後またリピートします。ご馳走様でした。

blanc・bioのママ berry・
2023-07-29 05:02:29 GMT

土用の丑の日前日だから、たくさんの人でいっぱい🈵
ありがたかったのは、11時オープン前から店内で待たせてくれるところ‼(外は酷暑。涼しかった、)
机ごとに分かれているいるので、ざわざわ感なし‼感染対策も🆗
今回のうなぎは、鹿児島産。
ご飯は少し多めだったかも?

島人
2024-01-08 01:35:40 GMT

宇佐に行った際にお伺い致しました。
注文したのはうなぎ重の上。
宮崎産うなぎが丸々一匹乗っかって来ます。
ほっぺが落っこちる旨さってコレでしょうね!
ホント旨かった!ご馳走様でした。

いっちーitti
2023-12-22 00:48:03 GMT

今回で3回目かなっ!
上ひつまぶし(4280円)をいただきました。
鰻は勿論ふっくら焼きあがりタレも美味しい。
先ずは半分をそのままうな重として、残りを茶葉の入った出汁を掛け薬味を乗せてひつまぶしに‼
どっちも旨い😋 鰻もご飯の量も多くてお腹一杯です。
わざわざ北九州から行く価値は有りますねぇー🙄

X taro
2023-12-11 03:04:41 GMT

とても美味しかった。
タレは甘めですがパンチのある感じでご飯がすすむ!鰻は鹿児島の鰻でした!

話を聞くと北九州の竹林亭は竹の屋さんで修行されたとか。だから【竹】なのか?
確かに焼きの感じも似てるような
鰻は美味いですね毎回感動しちゃいます

KAORI G
2023-08-16 23:25:20 GMT

お盆真っ只中は初来訪。
鰻が食べたい!となれば、必ずここを訪れています🙄💕

お盆だからだと思うけど、メニューが少なく、ご時世なのかお盆だからなのか価格も前回来たときより全体的に数百円程度上がっていました💦

今回はうな重の特上を注文。(3950円とかだったと思います)
父が注文したせいろが20分ほど早く出てきてしまい、「みんなのが来る前に食べ終わっちゃうよ💦」と、途中時間調整しながらの食事となりました😰

1卓の料理は、ある程度揃えてから提供してほしかった😰

因みに普段はそんな事ありません。
忙しくてそこまで気が回らなかったんだと思います💦

味は皮は香ばしく、身はふわふわっ
甘辛いタレが食欲をそそります😆💕
うな重だとタレが別でついてきて調整しながら食べれるので、次はやっぱりそっちかなぁ…

道斜め向かいにあるお店も有名ですが、やっぱりうちはこちら!

気になる方は食べ比べしてみて下さい😉

PURPLE
2022-01-08 23:51:03 GMT

宇佐市内で美味しい鰻を頂けるお店でした。
鰻重の特松は鰻が1.5匹分でボリューム満点でした。
外側はパリッとしていて身はふっくらとしていてとても美味しかった。
タレも甘過ぎないちょうど良い好みの味でした。
タレは別器で提供されていて、頼めば無料で追加してくれました。
店員さんの対応が素晴らしく、気配りがありました。

弓月斗真
2022-10-22 09:47:04 GMT

5年ぶりの訪問。大分方面に来たら必ず寄ります。今回は久しぶりなので贅沢して竹の屋御膳オーダーしました。相変わらずうな重のタレは美味しくてこれだけでもご飯食べれますw。うなぎは適度に脂がのってホクホクぷりぷりで柔らかくうなぎだけなら2人前はいけます。お腹いっぱいで大満足でした。
次回はいつになるかわかりませんがまた必ず寄ります。ご馳走様でした!

義紀
2022-06-06 03:25:03 GMT

うなぎ♬

久しぶりにうなぎでも食べたいって事で、大雨の日曜日に伺いました。

いつもたまには違うお店に…調べてみると、なかなか良さげなお店が。

とりあえず、ドライブがてら行く事に。

お店の前の道は、いつも混んでるイメージ(笑)

お店の奥に、広めの駐車場があります。

お店に到着したのが、13時ごろでしたが運良く並ばずに座敷の席に座る事が出来ました。

なかなかの混雑具合ですが、コロナの感染対策かな?隣の席は使用出来なくなっていたのでゆっくりと落ち着いて食事が出来ましたよ。

帰りは運転してもらえるとの事で…

滅多に食べれないから、奮発して…特上せいろ蒸し+幸せ(生ビール)の大ジョッキで贅沢を味わいます(笑)

お豆腐、お新香、肝吸いも付いてきます。

肝吸いの肝がプリプリで美味しい。

せいろ蒸しのうなぎは、ふっくらしつつも香ばしい部分もあり好み。

ご飯も丁度良いかたさで、味付けも甘すぎず好み。

後半は、山椒で香りと味に変化をつけて頂きました。

最初は、少ないかな?と思ったけど、食べ終わる時には満腹でして…かなりボリュームあり。

接客の女の子も、愛想が良く気持の良い対応でした。

本当に、美味しく頂きました!

板頭
2023-03-22 10:41:29 GMT

宇佐でうなぎと言えば、竹の家か志おやになります。印象としては志おやさんの方が甘旨い感じです。
とはいえ竹の家さんも十分に濃いというか、年齢を感じてしまう今日このごろです。

客は非常に多く、開店一発目に座れない場合かなり待つことになります。予約もできますので予約したほうが良いと思います。

お弁当のテイクアウトもできますので、そちらを頼むのも手です。
とにかくスキあらば待つことになりますので、うなぎを食べるときは心に余裕を。生きてるうなぎを割くところから待ち始めるわけではないのですが、それでも待つことには変わりありません。

昔に比べてお値段もかなり上がってますが、たまの贅沢、したいですね!

へめる
2021-08-30 07:45:21 GMT

宇佐にある鰻専門店のひとつ。
個人的に「鰻ならここ!」なので、紹介します。
※価格表が2020年時点のものなので、変更されてる場合有

夏と冬にそれぞれ1度は食べにわざわざ行く、地元でも鰻の名店。
身はふっくらで臭みも無く、大変食べやすいです。
特にタレが旨い!!タレが旨い!!(確か小さいボトル?で売ってる)
うな重の場合タレはお好みでかけますが、全部かけても良い。
山椒を軽く振ると香りが際立って、より旨いですね。とにかく旨い。

写真のはうな重の松で、鰻は1匹分。上の特松は1.5匹となります。
梅は半身で、うな丼の特上は鰻1匹分。
※他の方の投稿を見ると、今は特松が無いようです

テイクアウトもやっていて食事処でも注文可ですが、別途弁当用の
入り口もあります。
あと大エビフライ定食等、鰻以外のメニューも少しあります。

場所は国道10号沿い、近隣に【スーパーバリュー宇佐】【ナフコ宇佐店】があります。
駐車場はそこそこ停められて、金の豚(同系列のとんかつ屋)と共有。
ここの国道はメイン道路なので、結構詰まる事もあり走行には注意。

値段は張りますが、贅沢したい時は絶対オススメですよ。

KAZU
2023-07-30 10:33:59 GMT

GWのせいか、11時開店待ち多数で開店と同時に満席。
うな重 松 頂きました。
また家族で行きます。

thunder寺一
2023-12-19 02:27:45 GMT

特上鰻丼(3,950円)を頂きました。
久し振りの鰻屋の鰻は一味違いました。
小さな後継者が一所懸命に家族を支えている姿は本人は大変かもしれませんが微笑ましかったです。

Water Lemon
2023-08-17 23:18:37 GMT

鰻の厚みもあり、ふわっとしていて、おいしかったです。

岡本秀三
2023-08-13 22:47:07 GMT

どのうなぎ店よりも美味いと感じた。炭火の香ばしいかおり、風味は格別で、うなぎ自体の柔らかさ、旨味、脂、どれを取っても最高でした!店員さんの対応も行き届いており、また来たいと思います

おんせん県おおいた
2023-10-10 10:41:03 GMT

大分県では多分うなぎが一番美味しいお店かも知れません。うな重の竹をいただきました…竹で鰻約一匹、梅は半分…700円しか差が無いので梅はもう少し安くても良いのかな?吸い物は肝が2つ入っていました♪店内には布袋像や武者甲冑、七福神の切り絵、臼杵石仏の仏画、鳳凰の像など素晴らしい展示物が沢山あり退屈しませんでした。

さむ
2018-08-19 03:04:20 GMT

ここのうなぎを初めて食べたのが約30年前。
それからここのファンになりました。
うなぎが食べたくなると竹の屋まで来てしまいます。

今回お盆の時期に来たのですが、定番メニューの竹の屋御膳や大名御膳がなく、店員さんに聞いたところ、現在お「休みしています」とのことでした。
お盆の時期はサイドメニューなんかの準備が煩わしいからお休みにしているのでしょうか。
仕方なく、せいろの特上を注文しました。
ただ、仕方なくと言ってもせいろも美味しいので問題ないのですが。

東日本のうなぎはふわっふわな食感であまり好きではないのですが、ここのうなぎはふわふわ感は出しつつも、外側はしっかりと焼いてあり、絶妙な食感です。
また、甘だれも独特の風味があり、うなぎの味を引き立ててくれます。

にゃんこ先生
2023-10-04 03:08:35 GMT

鰻重の松と肝焼きをテイクアウトしました。とても美味しかったです。お店の方の対応も親切丁寧で次は家族でお店に食べに行きたいと思います!

minako chan
2019-07-14 15:00:14 GMT

大満足の店。マジ美味しい
土用の時期には毎年ここに主人と来ます。
量も多いし満足してます。が、
相席でいいですか?は勘弁してほしいです。どんなに忙しくても対応はちゃんとしてほしいかな?そこだけ気分悪かった!!

アトス
2022-03-14 22:51:08 GMT

200円追加で食べられるトロロがおすすめです。

Write a review of Takenoya


Takenoya Directions
About Usa
City in Kyushu, Japan

Usa is a city located in Ōita Prefecture, Japan. As of 30 November 2023, the city had an estimated population of 52,808 in 26026 households, and a population density of 120 persons per km². The total area of the city is 439.05 km². source

Top Rated Addresses in Usa

Addresses Near Usa